ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901009266023068   更新日: 2025年01月17日

小野寺 敏幸

Onodera Toshiyuki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (5件): 結晶工学 ,  量子ビーム科学 ,  放射線科学 ,  応用物理一般 ,  電子デバイス、電子機器
研究キーワード (5件): 医工学 ,  結晶育成 ,  化合物半導体 ,  臭化タリウム ,  ガンマ線検出器
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2024 - 2029 TlBr半導体による高感度・高精細フォトンイメージングの実現
  • 2020 - 2024 超高ピーク対バックグラウンド比を有するBNCT用治療線量モニターの開発
  • 2020 - 2023 半導体SPECTの急速的普及を果たすTlBrガンマ線イメージングアレイの開発
  • 2019 - 2021 透明半導体を用いた光子・電子ハイブリッド検出器によるチェレンコフPETの実現
  • 2017 - 2020 狭ピッチピクセル集合体構造を持ったSPECT用高感度ガンマ線検出器の開発
全件表示
論文 (42件):
もっと見る
MISC (5件):
  • 畠山哲史, 大平晃也, 平栗大高, 佐藤克也, 人見啓太朗, 望月勝美, 小野寺力, 小野寺敏幸, 庄司忠良. 放射線検出器用臭化タリウム結晶のPL評価 II. 応用物理学会東北支部学術講演会講演予稿集. 2012. 67th
  • 佐々木大樹, 但木周平, 田中知将, 人見啓太朗, 小野寺力, 小野寺敏幸, 庄司忠良. 放射線検出器用臭塩化タリウム(TlBrxCl1-x)結晶のPL評価. 応用物理学会東北支部学術講演会講演予稿集. 2011. 66th
  • 沼田 知之, 人見 啓太朗, 小野寺 敏幸, 庄司 忠良, 平舘 幸男. 臭塩化タリウム(TlBrxCl1-x)結晶を用いた放射線検出器の製作. 放射線. 2004. 30. 2. 155-157
  • 庄司 忠良, 人見 啓太朗, 小野寺 敏幸, 平舘 幸男. 臭化タリウム半導体放射線検出器. 放射線. 2004. 30. 1. 19-22
  • 小野寺 敏幸, 人見 啓太朗, 庄司 忠良. TlPbI3放射線検出器の製作. 東北工業大学紀要 1 理工学編. 2003. 23. 7-11
特許 (12件):
講演・口頭発表等 (127件):
  • TlBrガンマ線検出器の位置分解能向上のための検討
    (第69回応用物理学会春季学術講演会 2022)
  • プレス成型によるTlBr結晶の作製(3)
    (第69回応用物理学会春季学術講演会 2022)
  • TlBr検出器を用いた加速器中性子による478keV即発ガンマ線の検出
    (第69回応用物理学会春季学術講演会 2022)
  • 錯体を用いた再結晶法によるTlBrの精製 その2
    (第69回応用物理学会春季学術講演会 2022)
  • ガンマ線イメージングプレートに用いるTlBr結晶のプレス成型
    (東北地区若手研究者発表会 2022)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東北工業大学)
経歴 (4件):
  • 2019/04 - 現在 東北工業大学 工学部 電気電子工学科 准教授
  • 2014/04 - 2019/03 東北工業大学 工学部 電気電子工学科 講師
  • 2011/04 - 2014/03 東北工業大学 工学部 知能エレクトロニクス学科 助教
  • 2008/04 - 2011/02 日立化成株式会社
委員歴 (4件):
  • 2017/04 - 現在 応用物理学会東北支部 企画運営委員
  • 2012/02 - 現在 学校給食食材の放射能検査検討委員会 委員
  • 2021/02 - 2023/01 応用物理学会 代議員
  • 2019/03 - 2020/03 応用物理学会教育企画委員会 委員
受賞 (1件):
  • 2015/03 - トーキン財団奨励賞
所属学会 (2件):
日本原子力学会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る