研究者
J-GLOBAL ID:201901009414834526   更新日: 2024年05月06日

花井 友美

ハナイ トモミ | Hanai Tomomi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 社会心理学 ,  観光学
研究キーワード (4件): オンラインツアー ,  フォトジェネックな旅 ,  消費行動論 ,  観光心理学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2025 刺激への感じ方がバーチャルな旅体験への評価に与える影響についての研究
  • 2020 - 2024 ツーリズムの心理的効果に関する研究
  • 2020 - 2023 観光みやげにおける贈答コミュニケーションに関する研究
  • 2018 - 2021 東アジアにおけるボーダーレス観光推進に向けたフレームワークの構築に関する研究
  • 2018 - 2021 「こだわり」の旅が自分らしさの感覚に与える影響:「フォトジェニックな旅」の効果
論文 (17件):
  • 鈴木涼太郎, 花井友美, 金振晩. 観光客はおみやげに何を求めているのか?: Web 調査による基本要素の抽出. 観光研究. 2023. 35. 1. 65-78
  • Tomomi Hanai, Kaoru Yashiro, Hisako Konno. Cultural differences of self-presentation motivation on photogenic tourism between Hong Kong and Japan. Journal of Global Tourism Research. 2023. 8. 2. 109-115
  • 鈴木涼太郎, 花井友美, 金振晩. 観光客がおみやげに求める基本要素をめぐる項目の抽出と尺度開発の試みー大学生を対象とした調査による分析. 総合観光研究. 2022. 20. 35-44
  • 花井友美, 金振晩. 観光需要予測におけるグラビティ・モデル適用可能性. 帝京経済学研究. 2018. 51. 2. 67-74
  • Tomomi Hanai, Kaoru Yashiro, Hisako Konno. Role of travel photographs as self-discovery and self-expression. Journal of Global Tourism Research. 2018. 3. 2. 87-94
もっと見る
MISC (3件):
  • 花井友美. 【シニアマイスター経営の知恵 182】修学旅行と反転学習. 観光経済新聞. 2023
  • 花井友美. 【シニアマイスター経営の知恵 166】旅の写真の持つ力. 観光経済新聞. 2022
  • 花井友美. 【シニアマイスター経営の知恵 149】旅行者と観光地をつなぐオンラインツアー. 観光経済新聞. 2022
書籍 (3件):
  • やってみよう! 実証研究入門-心理・行動データの収集・分析・レポート作成を楽しもう
    ナカニシヤ出版 2022 ISBN:4779514452
  • 観光の事典
    朝倉書店 2019 ISBN:9784254163575
  • 観光学全集〈第4巻〉観光行動論 (観光学全集 第 4巻)
    原書房 2013 ISBN:4562091916
講演・口頭発表等 (67件):
  • 北海道に対する潜在的・顕在的イメージの比較 : 大学生を対象とした潜在連合テスト(IAT)による検証
    (第38回日本観光研究学会全国大会 2023)
  • Influence of the Individual's Interest Vector on the Evaluation of Travel Experience
    (2023 EuroCHRIE Conference 2023)
  • ポストコロナのロケーションフォトウェディングの可能性
    (第37回日本観光研究学会全国大会 2022)
  • 修学旅行の事前学習が高校生のキャリア選択自己効力感に与える影響
    (第37回日本観光研究学会全国大会 2022)
  • Photogenic Tourism as Self-Presentation in Hong Kong - Comparison between Hong Kong and Japan -
    (26th Asia Pacific Tourism Association Conference 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 2009 千葉大学 自然科学研究科 情報科学専攻
  • 2003 - 2005 昭和女子大学 生活機構研究科 生活文化研究専攻
  • 1999 - 2003 昭和女子大学 文学部 心理学科
学位 (1件):
  • 博士(学術) (千葉大学)
経歴 (1件):
  • 2014/04 - 現在 帝京大学 経済学部 観光経営学科
委員歴 (6件):
  • 2021/05 - 現在 ロングステイ観光学会 理事
  • 2020/07 - 現在 日本観光研究学会 大会学術委員
  • 2020/05 - 現在 日本観光研究学会 倫理委員
  • 2015/10 - 現在 International Society for Tourism Research Editorial Board
  • 2019/06 - 2023/03 総合観光学会 理事・編集委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2020/04 - International Society for Tourism Research 2nd Excellent Paper Award Role of travel photographs as self-discovery and self-expression
  • 2009 - 日本観光研究学会 第3回 日本観光研究学会論文奨励賞 インターネットを通じた情報提示が消費者の購買行動に及ぼす影響-観光サービスに関するウェブサイトの分析-
所属学会 (6件):
日本グループ・ダイナミックス学会 ,  日本社会心理学会 ,  日本心理学会 ,  日本観光ホスピタリティ教育学会 ,  ロングステイ観光学会 ,  日本観光研究学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る