ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 大澤 光
    国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所 森林研究部門 森林防災研究領域 治山研究室
    水文学, 地形学, 地すべり, 斜面変動, 融雪, 地下水, 不飽和帯, 現地観測, 水文モデリング, 雪氷圏における地すべり, 海岸地すべり, 地震地すべり
  • 岡本 隆
    国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所 東北支所
    地すべり, 治山, 積雪・融雪, Eco-DRR, 開発途上国
  • 山口 悟
    国立研究開発法人防災科学技術研究所 雪氷防災研究部門
    積雪, 雪崩, 山岳気象, 降雪, 氷河
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901011624310109   更新日: 2025年04月11日

平島 寛行

ヒラシマ ヒロユキ | Hirashima Hiroyuki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 主任研究員
研究分野 (1件): 大気水圏科学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2024 - 2027 積雪内部における氷板の生成が水分浸透に及ぼす影響の解明とモデル化
  • 2020 - 2023 斜面積雪における水の側方流動過程の解明と積雪変質モデルへの導入
  • 2019 - 2022 「雪氷圏地すべり学」の確立に向けて-地すべり活動に積雪が及ぼす力学作用の解明
  • 2017 - 2020 不飽和浸透による空間的に不均一な水分移動を再現可能な積雪変質モデルの開発
  • 2015 - 2020 流下する雪崩に対する森林の減勢効果の研究
全件表示
論文 (41件):
もっと見る
MISC (236件):
  • 平島寛行. 雪おろシグナル 屋根雪事故の軽減にむけた積雪重量分布情報の発信. 防災科研ニュース. 2024. 227
  • Sensitivity experiment of the capillary barrier to lateral flow using a multi-dimensional water transport model. Proceedings of the International Snow Science Workshop 2024 Tromsø, Norway September 23 - 27, 2024. 2024. 479-483
  • 平島寛行, 大澤光, 山口悟. 斜面積雪中の毛管障壁及び氷板が側方流にあたえる影響-モデルを用いた数値実験-. 雪氷研究大会講演要旨集(Web). 2024. 2024
  • 本谷研, 平島寛行, 河島克久, 佐野浩彬. 診断型積雪分布モデルによる北海道における積雪水量分布の再現-2023-24年冬季の積雪状況把握への適用-. 雪氷研究大会講演要旨集(Web). 2024. 2024
  • 平島寛行, 河島克久, 本谷研, 佐野浩彬. 雪おろシグナルを用いた落雪危険度推定の試み-積雪変質モデルと機械学習手法の連結-. 雪氷研究大会講演要旨集(Web). 2024. 2024
もっと見る
講演・口頭発表等 (62件):
  • Sensitivity experiment of the capillary barrier to lateral flow using a multi-dimensional water transport model
    (International Snow Science Workshop 2024)
  • 斜面積雪中の毛管障壁及び氷板が側方流にあたえる影響 -モデルを用いた数値実験-
    (雪氷研究大会 2024)
  • 診断型積雪分布モデルによる北海道における積雪水量分布の再現 -2023-24年冬季の積雪状況把握への適用-
    (雪氷研究大会 2024)
  • 雪おろシグナルを用いた落雪危険度推定の試み -積雪変質モデルと機械学習手法の連結-
    (雪氷研究大会 2024)
  • 令和6年能登半島地震と雪氷災害との複合災害の被害軽減に向けた取り組み
    (日本雪氷学会北信越支部研究発表会 2024)
もっと見る
経歴 (3件):
  • 2011/08 - 現在 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 雪氷防災研究部門 主任研究員
  • 2009/04 - 2011/07 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 雪氷防災研究部門 任期付研究員
  • 2004/04 - 2009/03 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 雪氷防災研究部門 特別研究員
受賞 (3件):
  • 2021/06 - 日本雪工学会 技術賞 屋根雪おろし判断のための「雪おろシグナル」の開発と運用
  • 2015/09 - 日本雪氷学会 平田賞 雪崩発生予測や湿雪研究の進展に資する積雪変質モデルの高度化に関する研究
  • 2011/05 - 日本雪氷学会北信越支部 雪氷奨励賞 積雪モデルの精度向上ならびにそれを用いた雪崩発生予測に関する研究
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る