- 2022 - 2026 「感情」の視角から南アジア研究を再考する
- 2022 - 2026 「感情」の視角から南アジア研究を再考する
- 2020 - 2023 「アジア・ジェンダー史」の構築と「歴史総合」教材の開発
- 2017 - 2020 ヨーロッパとアジアの歴史認識の構図: 空間・時間・叙述形式をめぐる相同性と差異
- 2016 - 2020 第二次世界大戦期植民地兵の研究-植民地世界の戦争・労働・ジェンダー
- 2015 - 2020 ジェンダー視点に立つ「新しい世界史」の構想と「市民教養」としての構築・発信
- 2013 - 2017 インドにおける都市消費市場の構造と農村・都市間の物的人的循環:生活文化の視点から
- 2011 - 2016 兵士・労働者・女性の植民地間移動にかんする研究
- 2012 - 2015 ガーンディーからアンベードカルへ-多元的共生社会の創成
- 2011 - 2014 紛争国における政治的・外交的寛容育成のための民族融和教育手法の確立
- 2010 - 2012 独立後インドの消費変動:農村社会経済構造の長期変動との関連に注目して
- 2008 - 2012 ジェンダーを巡る<暴力>の諸相-交差・複合差別における「家族親密圏」の学際的研究
- 2008 - 2012 帝国の崩壊・再編と世界システム
- 2008 - 2010 新自由主義の歴史的展開に関する比較史的考察
- 2007 - 2010 アジアの無形文化における仮頭の研究-仮面との比較から-
- 2007 - 2010 脱植民地化の双方向的歴史過程における「植民地責任」の研究
- 2007 - 2009 インドにおける消費パターンの変動と経済成長、1950-80年:中下層階層を中心に
- 2006 - 2008 アジア諸社会における主婦化の比較研究:近代化とグローバル化によるジェンダーの変容
- 2003 - 2005 グローバル化する世界における原理主義的思想・運動の多角的研究
- 1998 - 2000 南アジアにおけるジェンダーと構造変動
- 1997 - 1999 南インド・タミル地域の社会経済変化に関する歴史的研究
- 1997 - 1999 海外所蔵南アジア近代諸語資料に関する基礎調査
- 1996 - 1996 東南アジア社会へ歴史的発展の研究
- 1995 - 1995 東南アジア社会の歴史的発展の研究
- 1992 - 1993 インドの土地経営、生産、商業(1760-1930年):日本との比較の視点から
全件表示