ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201901015092430866   更新日: 2024年10月21日

金 孝珍

キム ヒョジン | Kim Hyojin
所属機関・部署:
職名: 兼任講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (5件):
  • 明治大学  東アジア石刻文物研究所   客員研究員
  • 明治大学  経営学部   兼任講師
  • 中央大学  商学部   兼任講師
  • 青山学院大学  青山スタンダード教育機構   非常勤講師
  • 中央学院大学  商学部   非常勤講師
研究キーワード (1件): 古代東アジア、 日韓比較文学、 平安文学、朝鮮古典文学、龍宮訪問譚、アダプテーション
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2020 - 2025 古代における庭園文学と「名所」形成に関する比較文化史的研究
  • 2020 - 2025 東アジア漢字文化圏における龍宮訪問譚の文化・思想交流史的研究
  • 2017 - 2020 奈良仏教を中心とした東アジア文化交流に関する研究-渡来僧の活動と実態解明-
  • 2016 - 2020 古代庭園と仮名文学の形成に関する文化思想史的研究
  • 2011 - 2013 日本と東アジアにおける神仏習合と漢文説話の研究
論文 (22件):
  • 袴田光康, 金孝珍, 堂野前彰子, 太田陽介. 『三國遺事』巻第三興法「順道肇麗」-校勘と注釈-. 研究紀要(日本大学文理学部人文科学研究所). 2024. 107. 1-14
  • 金, 孝珍. 日韓における龍宮訪問譚の展開 -「猿の生胆」譚を媒介として-. 古代学研究所紀要. 2023. 32. (26)-(40)
  • 金, 孝珍. 本生譚に見える龍宮訪問譚 - 日中韓の受容様相を試みて -. 中央学院大学現代教養論叢 = The liberal arts review of Chuo Gakuin University. 2022. 4. 2. 49-75
  • 金, 孝珍. 水府世界から龍宮世界へ -六朝の志怪から唐代の伝奇を中心に-. 文芸研究. 2022. 146. 59-79
  • 金孝珍. 新羅と古代日本における仏教の伝来-受容をめぐる摩擦と女性の役割を中心にー(その二). 中央学院大学現代教養論叢. 2021. 3. 1. 49-74
もっと見る
書籍 (18件):
  • 『7日間で書ける!読める!マネして覚えるハングル練習帳 旅する会話編』
    2024 ISBN:9784594621681
  • 7日間で書ける!読める!マネして覚えるハングル練習帳 話せる単語編
    扶桑社 2023 ISBN:9784594620028
  • もっとレベルアップ 楽しもう韓国語
    白帝社 2022 ISBN:9784863984585
  • 今スグ使える!韓国語キホンの単語帳&フレーズ2300
    朝日新聞出版 2022 ISBN:9784023333710
  • 7日間で書ける! 読める!マネして覚えるハングル練習帳
    扶桑社 2022 ISBN:9784594618346
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • 『彦火々出見尊絵巻』に見られる龍宮世界-絵巻制作の意図をめぐって-
    (第12回 明治大学・高麗大学校学術交流行事 (於:明治大学) 2023)
  • 新羅と古代日本における仏教の伝来-受容をめぐる摩擦と女性の役割を中心にー」
    (第8回 明治大学・高麗大学校 国際学術会議(韓日における文学・史学研究の現在)(於:明治大学) 2017)
  • 『周生伝』に見える西湖世界
    (明治大学日本古代学研究所主催 韓国愛情伝奇小説の世界~翻訳紹介の意義と研究の展望~ (文部科学省私立大学戦略的基盤形成支援事業)(於:明治大学) 2017)
  • 正徳元年朝鮮通信使への饗宴-新井白石と吉宗をめぐって-
    (2013年度日本学術振興会二国間交流事業共同セミナー(日韓)「朝鮮通信使と琉球使節団の比較研究」 (於:静岡大学) 2013)
  • 平安時代の正妻・次妻考-東アジアとの比較を通して-」
    (交響する古代III-古代東アジアの国際交流(於:明治大学) 2013)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2000 - 2008 明治大学 大学院 文学研究科 博士後期課程
  • 1998 - 2000 明治大学 大学院 文学研究科 博士前期課程
学位 (2件):
  • 修士(文学) (明治大学)
  • 博士(文学) (明治大学)
経歴 (8件):
  • 2024/09 - 現在 青山学院大学 青山スタンダード教育機構 非常勤講師
  • 2017/04 - 現在 明治大学 経営学部 兼任講師
  • 2016/04 - 現在 中央大学 商学部 兼任講師
  • 2012/04 - 現在 明治大学 文学部 兼任講師
  • 2010/04 - 現在 中央学院大学 商学部 非常勤講師
全件表示
所属学会 (4件):
日韓古典研究会 ,  日本韓国語教育学会 ,  中古文学会 ,  古代学協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る