ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901020007089674   更新日: 2025年04月04日

岩嶋 義雄

イワシマ ヨシオ | Yoshio Iwashima
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (1件): 腎臓内科学
研究キーワード (4件): 超音波検査 ,  心臓病学 ,  腎臓病学 ,  高血圧
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2017 - 2020 腎血管性高血圧への血行再建術の適応基準の確立と病態改善機序の解明
  • 2014 - 2017 常時測定・変動解析用カフなしウェアラブル血圧計の実用化を加速する臨床評価と無線遠隔システムへの応用
  • 2013 - 2016 Comprehensive Assessment of Prevalence and Trends of Gestational Diabetes Mellitus among Bangladeshi Rural Women: A multidisciplinary investigation from basic epidemiology to genetic screening
  • 2013 - 2015 バングラデシュにおける環境因子と非伝染性疾病(NCDs)罹患との関連に関する研究
  • 2010 - 2012 アディポネクチン単量体の病態生理的役割の解明
論文 (109件):
  • Takeshi Fujiwara, Yoshio Iwashima, Keisuke Narita, Michihiro Satoh, Atsushi Sakima. Combination of medical therapy and percutaneous transluminal renal angioplasty versus medical therapy alone for patients with atherosclerotic renal artery stenosis: systematic review and meta-analysis. Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension. 2025
  • Takeshi Horio, Yoshio Iwashima, Minoru Yoshiyama, Daiju Fukuda, Takamasa Hasegawa, Kohei Fujimoto. Serum uric acid-lowering effect of sacubitril/valsartan in hypertensive patients: evaluation by switching from angiotensin II receptor blockers. Blood pressure monitoring. 2024. 29. 6. 305-311
  • Yoshio Iwashima, Hiromichi Fukushima, Nobuyuki Nakano, Takeshi Horio, Tatemitsu Rai, Toshihiko Ishimitsu. Predialysis central arterial waveform and blood pressure changes during hemodialysis. Scientific reports. 2024. 14. 1. 25768-25768
  • Takeshi Horio, Yoshio Iwashima, Minoru Yoshiyama, Daiju Fukuda, Tatemitsu Rai, Kohei Fujimoto. Plasma renin activity as a marker for predicting the antihypertensive effect of switching to sacubitril/valsartan in treated hypertensive patients: Usefulness in daily clinical practice. Journal of clinical hypertension (Greenwich, Conn.). 2024. 26. 10. 1196-1200
  • Takeshi Horio, Yoshio Iwashima, Minoru Yoshiyama, Daiju Fukuda, Takamasa Hasegawa, Kohei Fujimoto. Clinical Benefit of Sacubitril/Valsartan for Hypertensive Patients in Daily Practice and Predictors of Its Antihypertensive Effect. Circulation reports. 2024. 6. 7. 248-254
もっと見る
MISC (287件):
  • Hiroshi Kusunoki, Yoshio Iwashima, Yuhei Kawano, Yuko Ohta, Shin Ichiro Hayashi, Takeshi Horio, Hideo Shimizu, Ken Shinmura, Toshihiko Ishimitsu, Fumiki Yoshihara. ASSOCIATIONS BETWEEN ARTERIAL STIFFNESS INDICES AND CHRONIC KIDNEY DISEASE CATEGORIES IN ESSENTIAL HYPERTENSIVE PATIENTS. JOURNAL OF HYPERTENSION. 2023. 41. E415-E415
  • Shinichiro Hayashi, Yoshio Iwashima, Yuko Ohta, Hiroshi Kusunoki, Kengo Kusano, Hiromi Rakugi, Ryuichi Morishita, Yuhei Kawano. DIFFERENTIAL RECOVERY OF IMPAIRED ENDOTHELIAL AND RENAL FUNCTION IN A CASE OF MALIGNANT HYPERTENSION. JOURNAL OF HYPERTENSION. 2023. 41. E441-E442
  • 石光 俊彦, 本多 勇晴, 高橋 知里, 里中 弘志, 岩嶋 義雄, 藤乘 嗣泰. 診察室における深呼吸後の血圧値の変化に関係する因子の検討. Dokkyo Journal of Medical Sciences. 2022. 49. 1. 9-15
  • 荒川 春奈, 岩嶋 義雄, 横山 翔平, 村上 慶樹, 里中 弘志, 本多 勇晴, 藤乘 嗣泰, 石光 俊彦. 血液透析導入時における血圧低下の予測因子と予後との関連. Dokkyo Journal of Medical Sciences. 2022. 49. 1. 51-51
  • 岩嶋 義雄. 臓器合併症の診断・評価を極める 血行動態評価から考える腎機能障害合併高血圧の特徴. 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集. 2021. 43回. 162-162
もっと見る
書籍 (18件):
  • よくわかる高血圧と循環器病の予防と管理 : 高血圧・循環器病予防療養指導士認定試験ガイドブック 第二版
    社会保険研究所 2020 ISBN:9784789468671
  • 高血圧学 下-高血圧制圧の現状と展望-
    日本臨床社 2020
  • 高血圧診療ステップアップ
    診断と治療社 2019 ISBN:9784787824028
  • 自力で血圧を下げる30の法則
    宝島社 2016 ISBN:9784800259806
  • 血圧変動エビデンス&プラクティス-最新知見をアップデート
    先端医学社 2016 ISBN:9784865501674
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
  • Percutaneous Transluminal Renal Angioplasty for Fibromuscular Dysplasia
    (Revisiting Fibromuscular Dysplasia & Related Vascular Diseases 2018)
  • High blood pressure as a risk factor for diseases other than stroke and ischemic heart disease.
    (2015 Annual Meeting of the Korean Society of Hypertension 2015)
  • 高齢者における歯科口腔保健と全身疾患罹患リスクとの関連
    (第35回全国歯科保健大会 2014)
学位 (1件):
  • 医学博士 (大阪大学)
経歴 (12件):
  • 2025/01 - 現在 大阪大学 老年・総合内科学
  • 2022/08 - 2024/12 関西医科大学 第二内科 准教授
  • 2019/04 - 2022/07 獨協医科大学 腎臓・高血圧内科 学内准教授
  • 2011/05 - 2019/03 国立研究開発法人 国立循環器病研究センター 高血圧・腎臓科 医長
  • 2008/11 - 2011/04 国立研究開発法人 国立循環器病研究センター 高血圧・腎臓科 医員
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2021/06 - 現在 日本老年医学会 代議員
  • 2018/07 - 現在 日本循環器学会 近畿支部評議員
  • 2007/09 - 現在 日本高血圧学会 評議員
  • 2015/01 - 2019/10 日本高血圧学会 学会プログラム委員
  • 2017/03 - 2019/03 日本高血圧学会 高血圧治療ガイドライン2019 執筆委員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2012 - 国際高血圧学会 Speical travel grant
  • 2010/07 - 財団法人 地域医療研究基金 第2回 腎疾患と高血圧研究会 研究賞
  • 2007 - 公益財団法人 かなえ医薬振興財団 第36回 かなえ医薬振興財団助成金
所属学会 (6件):
日本老年医学会 ,  日本透析医学会 ,  日本高血圧学会 ,  日本腎臓学会 ,  日本循環器学会 ,  日本内科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る