ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901020919867627   更新日: 2025年01月27日

岡部 貴雄

オカベ タカオ | Okabe Takao
クリップ
所属機関・部署:
職名: 特任助教
研究分野 (3件): 設計工学 ,  高分子材料 ,  機械要素、トライボロジー
研究キーワード (3件): 高真空対応機構,流体潤滑軸受, ,  レジスト材料, 光硬化性樹脂 ,  精密位置決め機構,流体軸受,リソグラフィ,レジストプロセス,真空
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2024 - 2027 超高真空下における流体軸受内部のイオン液体挙動の解明
  • 2024 - 2025 超高真空環境対応モータおよび風損レス環境を利用した動力計測手法の開発
  • 2024 - 2025 ウエハ静電チャック付き半導体製造装置用回転機構の超高真空特性評価
  • 2024 - 2025 ウエハ又はガラス板固定機構に関する研究開発
  • 2023 - 2024 超高真空対応非接触通電機構を有する半導体製造装置用回転ステージの開発
全件表示
論文 (54件):
  • Jinchen Tang, Takao Okabe, Katsuhiko Nishimura, Anna Sciazko, Hang Zhang, Naoki Shikazono. Frost growth on silver iodide (AgI) stripe patterned surface under condensation frosting condition. International Journal of Heat and Mass Transfer. 2024. 235. 126237-126237
  • Takao Okabe, Kei Somaya. Development of a wafer cooling system using ionic liquid under high vacuum condition for semiconductor fabrication device. Vacuum. 2024. 229. 113570-113570
  • Gao Yao, Takao Okabe, Naoki Shikazono. Ni migration on porous yttria-stabilized zirconia and yttria-micropatterned fuel electrodes in solid oxide fuel cells. Journal of Power Sources. 2024. 609. 234720-234720
  • Takao Okabe, Kei Somaya. Development of a Hydrostatic Bearing in High Vacuum Using an Ionic Liquid for a Semiconductor Fabrication Device. Advances in Science and Technology. 2024. 139. 33-40
  • Takao Okabe, Jinchen Tang, Katsuhiko Nishimura, Naoki Shikazono. Fabrication of Silver Iodide (AgI) Patterns via Photolithography and Its Application to In-Situ Observation of Condensation Frosting. Nanomaterials. 2023. 13. 23. 3035-3035
もっと見る
MISC (2件):
特許 (11件):
  • 潤滑剤の製造方法および潤滑剤
  • 基板処理装置及び基板保持方法
  • 基板支持器、基板処理装置及び電力の供給方法
  • 測定装置、測定方法及び校正方法
  • 成膜方法及び成膜装置
もっと見る
講演・口頭発表等 (64件):
  • Fabricating micropatterned yttria-stabilized zirconia using UV nanoimprint lithography
    (The 20th International Conference on Precision Engineering (ICPE2024) 2024)
  • Effect of Ni Dissolution on Ni Migration in Solid Oxide Cell Patterned Electrode
    (7th Asian SOFC Symposium 2024)
  • The Impact of Thin and Dense Interfacial Diffusion Layers at the GDC/YSZ Interface on Inhibiting Elemental Grain Boundary Diffusion
    (7th Asian SOFC Symposium 2024)
  • 固体酸化物形燃料電池燃料極三相界面における炭素析出のオペランド観察
    (日本機械学会熱工学コンファレンス2024)
  • 真空対応静圧軸受の静特性に関する数値的検討
    (日本機械学会第 15 回生産加工・工作機械部門講演会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2014 - 2017 東京理科大学 大学院 工学研究科 機械工学専攻
  • 2010 - 2012 東京理科大学 大学院 工学研究科 機械工学専攻
  • 2006 - 2010 東京理科大学 工学部 機械工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京理科大学)
経歴 (4件):
  • 2022/04 - 現在 東京大学 生産技術研究所 特任助教
  • 2021/10 - 現在 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 新原理コンピューティング研究センター 招聘研究員
  • 2017/04 - 2022/03 東京理科大学 先進工学部 電子システム工学科 助教
  • 2012/04 - 2014/01 公益財団法人鉄道総合技術研究所 車両制御技術研究部 研究員
委員歴 (4件):
  • 2024/03 - 2025/04 日本機械学会 熱工学部門広報
  • 2019/06 - 2020/05 日本トライボロジー学会 トライボロジー会議 2020 春 実行委員
  • 2018/06 - 2019/05 日本トライボロジー学会 トライボロジー会議 2019 春 実行委員
  • 2018/06 - 2019/05 日本トライボロジー学会 トライボロジー会議 2019 春東京 実行委員
受賞 (2件):
  • 2023/08 - 17th Int. Heat Transf. Conf. Best Poster Award Artificial 3-D Frost Structure Reconstruction by Generative Adversarial Network
  • 2023/02 - 公益社団法人日本冷凍空調学会 公益社団法人日本冷凍空調学会学術賞 レプリカ法による霜三次元構造の再構築
所属学会 (5件):
公益社団法人 日本伝熱学会 ,  公益社団法人日本冷凍空調学会 ,  日本機械学会 ,  日本トライボロジー学会 ,  公益社団法人精密工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る