ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202001001206346429   更新日: 2025年04月04日

寺嶋 光春

Terashima Mitsuharu
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2024 - 2027 都市下水および工場廃液処理に資する革新的正浸透膜および処理システムの開発研究
  • 2018 - 2021 海水利用下水正浸透膜処理における下水起源クロラミンの膜通過による両側生物膜制御
  • 2016 - 2019 部分酸化反応と嫌気処理を組み合わせた非生物分解性リグニンのメタン発酵プロセス
  • 2015 - 2017 鉄還元細菌とフェントン反応を用いた難分解性汚泥の高度嫌気性消化・資源化プロセス
  • 2014 - 2017 熱力学と流動解析の統合による嫌気性消化槽内の無機物析出反応のメカニズム解明
全件表示
論文 (63件):
  • Mohamed El Amine Elaissaoui Elmeliani, Hakim Aguedal, Samia Benhammadi, Mohamed El Amine Belhadj, Gaurav Goel, Meng Sun, Kulbir Singh, Abdelkader Iddou, Magnus So, Bing Liu, et al. CFD Optimization of Disinfection Performance in Wastewater Treatment: A Case Study of Baffled Airlift Reactor Design Implementation in an Ozonation Tank. ACS ES and T Water. 2025
  • Takahiro Fujioka, Sandrine Boivin, Mitsuharu Terashima. Low-energy advanced wastewater treatment using submerged nanofiltration. Desalination. 2024. 592
  • Mohamed El Amine Elaissaoui Elmeliani, Fawzia Seladji, Hakim Aguedal, Chakib Alaoui, Chems Eddine Gherdaoui, Gaurav Goel, Magnus So, Bing Liu, Abdelkader Iddou, Mitsuharu Terashima. Enhancing ozonation technology: A case study on full-scale airlift reactor upgrades in the existing wastewater treatment plant's ozonation tank using CFD. Journal of Water Process Engineering. 2024. 66
  • Rutrawee Sangcharoen, Thanawat Kitithammarong, Meng Sun, Kristina Toderich, Ryosuke Endo, Kazuki Sugawara, Mitsuharu Terashima, Hidenari Yasui. Methane Recovery from the Inedible Portion of Mature Vigna radiata Biomass (Mung Bean) Using Anaerobic Reactor Equipped with a Solid/liquid Separation Module, and its Kinetic Analysis. Journal of Water and Environment Technology. 2024. 22. 4. 168-181
  • Oanh Thi Phung, Meng Sun, Mitsuharu Terashima, Rajeev Goel, Hidenari Yasui. Methanogens’ Death Induced by Sulphide and its Kinetic Modelling. Journal of Water and Environment Technology. 2024. 22. 5. 220-231
もっと見る
MISC (63件):
  • 田中樹, ホアンアントゥアン, 森下楽嗣, 寺嶋光春. 有機性汚泥固形化燃料の発熱と伝熱の解析. 第61回環境工学研究フォーラム講演集. 2024. B45
  • 深見美玖, 陶山裕樹, 高巣幸二, 寺嶋光春. バイオマスボイラ燃焼灰から湿式分離した未燃炭素フロスの太陽熱加熱を利用した乾燥促進システムの基礎的検討. 2024. 674
  • 合田詩織, 辰巳新一, 寺嶋光春, 飯室聖二. 廃ガラスを利用した濾過材の基礎的研究. 第58回日本水環境学会年会講演集. 2024. 609-609
  • 岩本拓也, 高橋惇太, 松林未理, 島村和彰, 山本志野歩, 大熊那夫紀, 寺嶋光春. 異なるFO膜エレメントの透水性能に関する基礎的検討. 日本水環境学会年会講演集. 2024. 58th
  • 狩野喬則, 寺嶋光春, 新谷卓司, 山内建樹, 山元あかり, 山田巌浩. 正浸透(FO)膜の製膜検討. 日本水環境学会年会講演集. 2024. 58th
もっと見る
特許 (20件):
受賞 (4件):
  • 2023/12 - 日本環境計測システム制御学会 奨励賞 数値流体解析を用いた浸漬型正浸透膜エレメントの構造最適化
  • 2021/08 - 日本水環境学会 水ing論文賞
  • 2020/10 - 日本システム計測学会 奨励賞 嫌気性消化汚泥のチクソトロピー現象のモデル化
  • 2014/06 - 日本水環境学会 水ing論文賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る