ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202001012686197080   更新日: 2023年08月04日

石月 秀貴

イシヅキ ヒデキ | ISHIZUKI HIDEKI
クリップ
所属機関・部署:
職名: 研究員
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (5件): ナノマイクロシステム ,  ナノ材料科学 ,  電子デバイス、電子機器 ,  光工学、光量子科学 ,  半導体、光物性、原子物理
研究キーワード (11件): 周期分極反転 ,  和周波発生 ,  差周波発生 ,  第二高調波発生 ,  光パラメトリック発振 ,  水晶 ,  タンタル酸リチウム ,  ニオブ酸リチウム ,  擬似位相整合 ,  波長変換 ,  非線形光学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2019 - 2022 擬似位相整合水晶を用いた高強度紫外パルス光源の研究
  • 2015 - 2018 マイクロ固体フォトニクスによる次世代レーザー点火・燃焼計測
  • 2013 - 2016 大口径広帯域擬似位相整合デバイスを用いた高出力超短パルス発生の研究
  • 2010 - 2012 超短パルス発生への適用を目指した傾斜型擬似位相整合デバイスの研究
  • 2009 - 2011 小型可搬な広帯域波長可変中赤外レーザーの開発研究
全件表示
論文 (49件):
  • Baptiste Bruneteau, Basile Faure, Jérôme Debray, Grégoire Souhaité, Patricia Segonds, Hideki Ishizuki, Takunori Taira, Benoît Boulanger. Widely tunable near-infrared optical parametric oscillator based on a 5%MgO:PPLN partial cylinder pumped at 1064 nm by a 1-kHz sub-nanosecond microchip laser. Optics letters. 2023. 48. 14. 3669-3672
  • Osamu Saito, Enhi Sen, Yoji Okabe, Nobuhiro Higuchi, Hideki Ishizuki, Takunori Taira. Laser Wavelengths Suitable for Generating Ultrasonic Waves in Resin-Coated Carbon Fiber Composites. Journal of Nondestructive Evaluation, Diagnostics and Prognostics of Engineering Systems. 2020. 3. 3
  • Hideki Ishizuki, Takunori Taira. Polarity inversion of crystal quartz using a quasi-phase matching stamp. Optics Express. 2020. 28. 5. 6505-6510
  • Spencer W. Jolly, Nicholas H. Matlis, Frederike Ahr, Vincent Leroux, Timo Eichner, Anne Laure Calendron, Hideki Ishizuki, Takunori Taira, Franz X. Kärtner, Andreas R. Maier. Spectral phase control of interfering chirped pulses for high-energy narrowband terahertz generation. Nature Communications. 2019. 10. 1
  • N. H. Matlis, F. Ahr, A. L. Calendron, H. Cankaya, G. Cirmi, T. Eichner, A. Fallahi, M. Fakhari, A. Hartin, M. Hemmer, et al. Acceleration of electrons in THz driven structures for AXSIS. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment. 2018. 909. 27-32
もっと見る
MISC (11件):
  • 平等 拓範, Zheng Lihe, 石月 秀貴. 1.5ミクロン帯アイセーフジャイアントパルスマイクロチップレーザー (特集 光技術で"くるま"は変わる!). Optronics : 光技術コーディネートジャーナル. 2017. 36. 2. 67-70
  • 平等 拓範, 石月 秀貴. 分極反転光デバイスのマイクロ固体フォトニクスへの展開 (特集 新展開を見せる分極反転光デバイス研究). オプトロニクス. 2012. 31. 11. 110-114
  • 宮崎 充彦, 齊川 次郎, 藤井 正明, 石月 秀貴, 平等 拓範. 高出力, 広帯域波長可変, 高分解能中赤外光源の開発と赤外・紫外二重共鳴分光への応用. レーザー研究. 2009. 37. 4. 296-303
  • H. Ishizuki, T. Taira. Periodically poled 5mm-thick MgO-doped congruent LiNbO3 for high power/energy wavelength conversion. OSA Trends in Optics and Photonics Series. 2005. 98. 97-101
  • H. Ishizuki, I. Shoji, T. Taira. High energy optical parametric oscillation using 3-mm-thick periodically poled MgO:LiNbO3. OSA Trends in Optics and Photonics Series. 2004. 96 A. 467-468
もっと見る
特許 (4件):
書籍 (1件):
  • 分極反転デバイスの基礎と応用 : 光・電子デバイスの新基軸を開く材料テクノロジー
    オプトロニクス社 2005 ISBN:4902312115
講演・口頭発表等 (134件):
  • Discussion on evaluation of terahertz frequency low absorbers using THz-TDS spectroscopy
    (International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, IRMMW-THz 2022)
  • THz分光測定における低吸収体評価に対する考察
    (応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2022)
  • 温度無依存テラヘルツQPMの可能性
    (応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2021)
  • Stamp method for QPM quartz fabrication
    (Optics InfoBase Conference Papers 2020)
  • Quantitative evaluation of birefringence of quartz crystal in Terahertz Region
    (Optics InfoBase Conference Papers 2020)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1998 - 2001 大阪大学 大学院工学研究科 (専攻)電子工学専攻
  • 1993 - 1995 大阪大学 大学院工学研究科 (専攻)電子工学専攻
学位 (1件):
  • 工学博士 (大阪大学)
経歴 (5件):
  • 2019/04 - 現在 特定国立研究開発法人理化学研究所 放射光科学研究センター 研究員
  • 2004/10 - 2019/03 自然科学研究機構分子科学研究所 分子制御レーザー開発研究センター 助手
  • 2003/04 - 2004/09 岡崎国立共同研究機構分子科学研究所 分子制御レーザー開発研究センター 非常勤研究員
  • 2001/04 - 2003/03 福井県産業支援センター コア研究室 雇用研究員
  • 1995/04 - 1998/03 沖電気工業株式会社 研究開発本部 研究員
委員歴 (4件):
  • 2019/09 - 現在 電気学会 コヒーレント光源とデバイス応用技術調査専門委員会委員
  • 2012/12 - 現在 レーザー学会 研究委員会委員
  • 2016/04 - 2018/03 応用物理学会 フォトニクス分科会幹事
  • 2013/01 - 2017/03 応用物理学会 プログラム委員
所属学会 (3件):
米国光学会 ,  レーザー学会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る