ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202001014986870897   更新日: 2025年03月11日

深野 華子

フカノ ハナコ | Fukano Hanako
クリップ
所属機関・部署:
職名: 第七室長
研究分野 (2件): 獣医学 ,  細菌学
研究キーワード (4件): 人獣共通感染症 ,  薬剤耐性 ,  臨床微生物 ,  非結核性抗酸菌
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2023 - 2026 Machine Learningを援用した非結核性抗酸菌の鑑別
  • 2023 - 2026 環境/臨床分離株のpathogenomics解析による肺MABC症成立と進行に関わる菌側因子の解明
  • 2022 - 2026 肺MAC症の病態進行に関わる病原性因子の解明
  • 2022 - 2025 肺非結核性抗酸菌症の病態進行に関わる病原性因子探索と予後予測に向けた開発研究
  • 2023 - 2024 抗酸菌感染症の宿主標的治療法の開発と標的分子探索
全件表示
論文 (67件):
  • Takeshi Komine, Hanako Fukano, Mitsunori Yoshida, Yuji Miyamoto, Makoto Nakaya, Azumi Fujinaga, Kohei Doke, Yoshihiko Hoshino. A rapid and simple MALDI-TOF MS lipid profiling method for differentiating Mycobacterium ulcerans from Mycobacterium marinum. Journal of clinical microbiology. 2025. e0140024
  • Yalan Gan, Futoshi Kurisu, Dai Simazaki, Mitsunori Yoshida, Hanako Fukano, Takeshi Komine, Hiromi Nagashima, Yoshihiko Hoshino, Ikuro Kasuga. Unveiling significant regrowth and potential risk of nontuberculous mycobacteria in hospital water supply system. Water research. 2025. 275. 123188-123188
  • Mitsunori Yoshida, Hanako Fukano, Koji Yahara, Satoshi Nakano, Takeshi Komine, Masato Suzuki, Azumi Fujinaga, Kohei Dohke, Yoshihiko Hoshino. Lipid Fingerprinting by MALDI Biotyper Sirius Instrument Fails to Differentiate the Three Subspecies of theMycobacterium abscessusComplex. 2024
  • Takeshi Komine, Mitsunori Yoshida, Mitsuhiko P. Sato, Yoshinori Hasegawa, Yoshihiko Hoshino, Shinpei Wada, Hanako Fukano. Complete genome sequence of the type strain of Mycobacterium montefiorense , strain ATCC BAA-256. Microbiology Resource Announcements. 2024
  • 深野 華子, 山本 健太郎, 小峰 壮史, 松本 靖彦, 鈴木 仁人, 星野 仁彦. NTM感染の宿主標的治療を標的としたスクリーニング手法の開発. 結核. 2024. 99. 3. 170-170
もっと見る
MISC (82件):
  • 星野仁彦, 吉田光範, 深野華子, 鈴木敏彦. 抗酸菌が保有する唯一の外毒素mycolactoneとIL-18. 日本生体防御学会学術総会講演抄録集. 2023. 34th
  • 深野華子, 山本健太郎, 松本靖彦, 星野仁彦. 細胞内寄生抗酸菌を標的とする新たな抗菌薬スクリーニング手法開発研究. 日本細菌学雑誌(Web). 2023. 78. 1
  • 森田智枝, 森野英里子, 勝野貴史, 辻本佳恵, 塩沢綾子, 橋本理生, 寺田純子, 石井聡, 鈴木学, 仲剛, et al. 肺Mycobacterium intracellulare subsp.paraintracellulare/indices pranii症3例の検討. 結核(Web). 2023. 98. 4
  • 樽川 友美, 岡本 友紀, 鈴木 弘倫, 福島 篤仁, 小飼 貴彦, 佐藤 雄也, 深野 華子, 星野 仁彦. 迅速発育抗酸菌によるカテーテル関連血流感染症の一例. 日本臨床微生物学会雑誌. 2022. 33. Suppl.1. 255-255
  • Takeshi Komine, Hyogo Ihara, Kentaro Ono, Mitsumi Yoshida, Yuma Sugimoto, Mari Inohana, Hanako Fukano, Osamu Kurata, Shinpei Wada. A case of mycobacteriosis associated with Mycobacterium pseudoshottsii in aquarium-reared fish in Japan. The Journal of veterinary medical science. 2022. 84. 12. 1617-1620
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
  • Characterization of a rapidly growing nontuberculous mycobacteria isolated from farmed thread-sail filefish Stephanolepis cirrhifer in Japan.
    (The 9th Symposium on Diseases in Asian Aquaculture (DAA9))
学歴 (1件):
  • 2013 - 2017 日本獣医生命科学大学 大学院獣医生命科学研究科 獣医学専攻博士課程
学位 (1件):
  • 獣医学博士 (日本獣医生命科学大学)
経歴 (3件):
  • 2024/05 - 現在 厚生労働省 国立感染症研究所 ハンセン病研究センター 感染制御部 第七室長
  • 2020/04 - 2024/04 厚生労働省 国立感染症研究所 ハンセン病研究センター 感染制御部 主任研究官
  • 2017/04 - 2020/03 厚生労働省 国立感染症研究所 ハンセン病研究センター 感染制御部 研究員
委員歴 (1件):
  • 2019/11 - 現在 日本ワンヘルスサイエンス学会 評議員
受賞 (1件):
  • 2020/10 - 日本結核・非結核性抗酸菌症学会 Young Awards 優秀賞 地域特異性の高い Mycobacterium shigaense のロングリード シークエンサーを使用した比較ゲノム解析
所属学会 (4件):
日本ワンヘルスサイエンス学会 ,  日本魚病学会 ,  日本細菌学会 ,  日本結核・非結核性抗酸菌症学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る