ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202001015456829272   更新日: 2024年11月13日

辰野 宇大

タツノ タカヒロ | Tatsuno Takahiro
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): 放射線影響 ,  農業環境工学、農業情報工学
研究キーワード (5件): 物質移動 ,  土壌物理 ,  土壌化学 ,  溶存有機物 ,  放射性Cs
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2024 - 2027 原発事故由来の人工微粒子の土壌内鉛直移動に土壌溶液および土壌粒子径が与える影響
  • 2021 - 2025 ダイズの放射性セシウム吸収に関する包括的研究
  • 2024 - 2025 放射性微粒子による農地の再汚染と水稲の放射性セシウム移行係数に与える影響
  • 2023 - 2024 大気浮遊塵による営農再開初年度の水田の2次汚染と水稲への137Cs移行の評価
  • 2023 - 2024 帰還困難区域内の森林 土壌における高濃度放射性セシウム含有粒子の分布
全件表示
論文 (10件):
  • Takahiro Tatsuno, Hiromichi Waki, Minato Kakuma, Naoto Nihei, Nobuhito Ohte. Vertical distribution of radioactive cesium rich microparticles in Fukushima soils. Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry. 2024
  • T. Tatsuno, K. Yoshimura, N. Nihei. 137Cs contamination of Japanese mustard spinach by resuspended particles in areas with different contamination conditions. Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry. 2024. 333. 1089-1096
  • 137Cs transfer from soils contaminated by resuspended particles to Japanese mustard spinach in difficult-to-return zone of Fukushima. 2023
  • Takahiro Tatsuno, Hiromichi Waki, Minato Kakuma, Naoto Nihei, Tsugiko Takase, Toshihiro Wada, Kazuya Yoshimura, Takahiro Nakanishi, Nobuhito Ohte. Effect of radioactive cesium-rich microparticles on radioactive cesium concentration and distribution coefficient in rivers flowing through the watersheds with different contaminated condition in Fukushima. Journal of Environmental Management. 2023. 329. 116983-116983
  • Nishimura, T., Hamamoto, S., Yamasaki, T., Tatsuno, T. Decomposition of Organic Matters in a Forest Floor Enhanced Downward Migration of Radioactive Cs After the Accident of the FDNPP. Agricultural Implications of Fukushima Nuclear Accident (IV): After 10 Years. 2023
もっと見る
MISC (16件):
  • 辰野宇大, 二瓶直登, 脇 嘉理, 大手信人, 長澤和佳, 村上正志. 福島県を中心とした放射能汚染地の土壌環境におけるCsMPs分布評価. 農業農村工学会誌. 2023. 91. 3. 201-202
  • 辰野 宇大, 濱本 昌一郎, 二瓶 直登, 西村 拓. 土壌有機物が土壌中のCsの移動に与える影響. 土壌の物理性. 2022. 152. 39-46
  • 鈴木 友志, 浅田 洋平, 辰野 宇大, 松田 壮顕, 大山 幸輝, 加藤 諭. 農業農村工学サマーセミナー2020活動報告. 水土の知 : 農業土木学会誌, journal of Japanese Society of Irrigation, Drainage and Reclamation Engineering. 2021. 89. 6. 415-418
  • 辰野宇大, 濱本昌一郎, 二瓶直登, 西村拓. 土壌有機物が非平衡条件下の速い放射性セシウムの移動に与える影響. 土壌の物理性. 2021. 147
  • 浅田 洋平, 松田 壮顕, 大山 幸輝, 鈴木 友志, 辰野 宇大. サマーセミナー2016~2019年活動報告. 水土の知 : 農業農村工学会誌. 2020. 88. 7. 571-574
もっと見る
書籍 (3件):
  • 環境放射能学入門
    歴史春秋出版株式会社 2024
  • Agricultural Implications of Fukushima Nuclear Accident (IV)
    2023
  • Agricultural Implications of Fukushima Nuclear Accident (IV)
    Springer 2023
講演・口頭発表等 (28件):
  • 福島県の帰還困難区域内に分布するモクズガニへの放射性セシウムの移行
    (第71回日本生態学会 2024)
  • 福島県森林域における放射性微粒子の土壌内分布
    (2023年度農業農村工学会全国大会 2023)
  • Vertical distribution of radioactive cesium-rich microparticles in forest soil of Hamadori area, Fukushima Prefecture
    (The EGU General Assembly 2023 2023)
  • 作物栽培に影響する浮遊放射性微粒子の解析
    (2022年度IER-ERAN合同成果報告会 2023)
  • 福島県高瀬川流域の河川水,および森林土壌の 放射性セシウム濃度に対する 高濃度放射性セシウム含有微粒子の寄与
    (京都大学生存圏2022年度シンポジウム[福島県への支援取り組み及び放射線マッピング研究会」 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2016 - 2020 東京大学 大学院農学生命科学研究科博士課程後期 生物・環境工学専攻
  • 2014 - 2016 東京大学 大学院農学生命科学研究科博士課程前期 生物・環境工学専攻
  • 2010 - 2014 宇都宮大学 農学部 農業環境工学科
学位 (1件):
  • 博士農学 (東京大学 大学院農学生命科学研究科)
経歴 (2件):
  • 2024/01 - 現在 北海道大学 大学院農学研究院 助教
  • 2020/10 - 2023/12 福島大学 環境放射能研究所 プロジェクト研究員
委員歴 (1件):
  • 2024/04 - 2026/03 農業農村工学会 北海道支部 幹事
受賞 (4件):
  • 2024/03 - 日本生態学会 第71回日本生態学会ポスター賞 物質循環 / Material cycling 最優秀賞 福島県の帰還困難区域内に分布するモクズガニへの放射性セシウムの移行
  • 2021/09 - 環境科学技術研究所 環境科学技術研究所30周年国際シンポジウム優秀ポスター賞
  • 2018/09 - 農業農村工学会 平成30年度大会講演会優秀ポスター賞 溶存有機物が土壌中のセシウム移動に与える影響
  • 2017/10 - 土壌物理学会 第59回大会優秀ポスター賞 溶存有機物がセシウムの移動に与える影響
所属学会 (4件):
土壌肥料学会 ,  日本腐植物質学会 ,  日本土壌肥料学会 ,  農業農村工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る