ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202001020100683374   更新日: 2025年04月18日

三浦 信明

ミウラ ノブアキ | Miura Nobuaki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 特任講師
研究分野 (4件): 生命、健康、医療情報学 ,  生命、健康、医療情報学 ,  生体化学 ,  基礎物理化学
研究キーワード (6件): システム生物学 ,  グライコーム ,  メタプロテオーム ,  プロテオーム ,  バイオインフォマティクス ,  計算化学
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2025 - 2028 グライコミクスの深化・自動データ解析を実現するための高度情報基盤の構築
  • 2024 - 2027 精密メタプロテオーム解析を実現する高度情報科学基盤の構築
  • 2022 - 2026 包括的組織グライコームによる糖鎖分子ネットワークの構築と老化の客観的評価
  • 2024 - 2025 質量分析オミックスデータの解釈を促すエンリッチメント解析基盤の構築
  • 2021 - 2024 大規模グライコミクスの自動データ解析への基盤構築
全件表示
論文 (80件):
  • Hisatoshi Hanamatsu, Goki Suda, Masatsugu Ohara, Koji Ogawa, Nobuharu Tamaki, Hayato Hikita, Hiroaki Haga, Shinya Maekawa, Masaya Sugiyama, Tatsuhiko Kakisaka, et al. Elevated A2F bisect N-glycans of serum IgA reflect progression of liver fibrosis in patients with MASLD. JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY. 2025. 60. 4. 456-468
  • Hisatoshi Hanamatsu, Ikuko Yokota, Masaki Kurogochi, Keiko Akasaka-Manya, Nobuaki Miura, Hiroshi Manya, Tamao Endo, Takashi Nishikaze, Jun-Ichi Furukawa, Koichi Tanaka. Direct derivatization of sialic acids and mild β-elimination for linkage-specific sialyl O-glycan analysis. Analytica chimica acta. 2024. 1318. 342945-342945
  • Akari Sakai, Satoru Shinkuma, Nobuaki Miura, Tokiko Deguchi, Mahoko Oginezawa, Mami Nakajima, Tatsuya Katsumi, Ryota Hayashi, Riichiro Abe. Possible relation of cathepsin C activity and seasonal fluctuation of skin lesions in Papillon-Lefèvre syndrome. British Journal of Dermatology. 2023. 190. 2. 272-274
  • Yuhan Sun, Tomoya Isaji, Yoshiyuki Oyama, Xing Xu, Jianwei Liu, Hisatoshi Hanamatsu, Ikuko Yokota, Nobuaki Miura, Jun-Ichi Furukawa, Tomohiko Fukuda, et al. Focal-adhesion kinase regulates the sialylation of N-glycans via the PI4KIIα-PI4P pathway. The Journal of biological chemistry. 2023. 105051-105051
  • Kanako Sugiura, Yuho Kawai, Arisa Yamamoto, Hiroki Yoshioka, Yuika Kiyohara, Ayaka Iida, Yurika Ozawa, Mai Nishikawa, Nobuaki Miura, Hisatoshi Hanamatsu, et al. Exposure to brefeldin A induces unusual expression of hybrid- and complex-type free N-glycans in HepG2 cells. Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - General Subjects. 2023. 130331-130331
もっと見る
MISC (4件):
  • 三浦信明, 石濱泰, 奥田修二郎, 奥田修二郎. メタプロテオミクスを強力に支援するタンパク質配列データベース構築法の研究-近縁種のゲノム情報活用による未知生物のアミノ酸配列予測-. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2021. 44th
  • 岡田 和恵, 横田 育子, 花松 久寿, 三浦 信明, 大西 俊介, 湯山 耕平, 酒井 祥太, 伊東 信, 五十嵐 靖之, 坂本 直哉, et al. 血清中のスフィンゴ糖脂質および遊離オリゴ糖鎖に特異的なABO式血液型抗原の解析. 生命科学系学会合同年次大会. 2017. 2017年度. [2P-0021]
  • 門出健次, 三浦信明, 谷口透. 赤外円二色性を用いた絶対配置決定 誘導化を必要としない溶液状態での絶対配置決定法. 化学と生物. 2007. 47. 7. 455-458
  • Nobuaki Miura, Kazuko Hirose, Tomonori Ito, Ryo Hashimoto, Nobuhiro Fukushima, Kenji Monde, Shin-Ichiro Nishimura. A challenge to describe the functional networks of glycoconjugates: "Glyconet" in a database "Glycoconjugate Data Bank". GLYCOBIOLOGY. 2006. 16. 11. 1123-1124
特許 (5件):
書籍 (7件):
  • 未培養微生物研究の最新動向
    シーエムシー出版 2023 ISBN:9784781317328
  • 医薬品開発におけるオミクス解析技術 : ゲノム・トランスクリプトーム・プロテオーム・メタボローム
    情報機構 2020 ISBN:9784865021844
  • Methods in Molecular Biology Glycoinformatics
    Springer 2015
  • Importance of Chirality to Flavor Compounds
    ACS Symposium Series 1212 2015
  • Molecular Imaging for Integrated Medical Therapy and Drug Development
    Springer 2010
もっと見る
講演・口頭発表等 (24件):
  • 既知近縁種の系統関係を用いた未知種のタンパク質アミノ酸配列の予測とプロテオミクスへの応用
    (第47 回日本分子生物学会年会 2025)
  • Glyco-Spectral Harvest: グライコミクスの糖鎖リストをMSスペクトルから自動で作製する
    (第97回日本生化学会大会 2025)
  • Glyco-Spectral Harvest: MALDI質量分析スペクトルからの自動糖鎖リスト抽出
    (第43回日本糖質学会年会 2025)
  • グライコミクスの解析ソフトToolbox Accelerating Glycomics (TAG): 血清の大規模解析とスペクトルからの糖鎖リスト抽出とパスウェイ構築の試み
    (第96回日本生化学会大会 2023)
  • メタプロテオミクスを指向した大規模データベース検索の眺望~配列データベースとデコイフリー検索
    (日本プロテオーム学会2023年大会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1998 北海道大学 理学研究科 化学第二専攻
  • - 1992 北海道大学 理学研究科 化学第二専攻
  • - 1990 北海道大学 理学部 化学第二学科
学位 (2件):
  • 博士(理学) (北海道大学)
  • 修士(理学) (北海道大学)
経歴 (7件):
  • 2023/06 - 現在 名古屋大学 糖鎖生命コア研究所 特任講師
  • 2019/04 - 2023/06 新潟大学 大学院医歯学総合研究科 特任准教授
  • 2013/05 - 2017/03 お茶の水女子大学 プロジェクト教育研究院 特任准教授
  • 2003/10/01 - 2012/03/31 北海道大学 大学院先端生命科学研究院 特任准教授
  • 2001/10/01 - 2003/09/30 北海道大学 大学院理学研究科 博士研究員
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る