研究者
J-GLOBAL ID:202001021294054727   更新日: 2024年01月30日

佐藤 崇

サトウ タカシ | Sato Takashi
所属機関・部署:
職名: 助教
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2021 - 2024 難治性顔面神経麻痺の克服 ~早期診断ツールと神経再生促進薬の開発~
  • 2021 - 2024 TRPV1チャンネルをターゲットにした前庭障害への治療法の開発
  • 2021 - 2024 ゲノムワイド関連解析に基づくメニエール病の原因遺伝子探索
  • 2020 - 2023 偏中心回転刺激時のマウスの眼球運動解析
  • 2020 - 2023 片側難聴児への補聴介入が社会的適応及び心理面に及ぼす影響
全件表示
論文 (57件):
  • Takao Imai, Atsuhiko Uno, Akiyuki Yamato, Yasumitsu Takimoto, Go Sato, Kazunori Matsuda, Noriaki Takeda, Suetaka Nishiike, Kayoko Kawashima, Tomoko Iga, et al. Comparison of the efficacy of the Epley maneuver and repeated Dix-Hallpike tests for eliminating positional nystagmus: A multicenter randomized study. Frontiers in neurology. 2023. 14. 1095041-1095041
  • 今井 貴夫, 奥村 朋子, 太田 有美, 佐藤 崇, 鎌倉 武史, 猪原 秀典. 後半規管型良性発作性頭位めまい症の疲労現象確認30分後とEpley法施行30分後の頭位変換眼振の比較. 耳鼻咽喉科臨床 補冊. 2022. 補冊159. 94-94
  • 太田 有美, 佐藤 崇, 鎌倉 武史, 大薗 芳之, 猪原 秀典. 当院で出生した児の新生児聴覚スクリーニングの状況. 小児耳鼻咽喉科. 2022. 43. 2. 142-142
  • 佐藤 崇, 今井 貴夫, 太田 有美, 鎌倉 武史, 猪原 秀典. デノスマブによる保存治療にて制御できた側頭骨内巨細胞腫の1例. 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報. 2022. 125. 4. 697-697
  • 今井 貴夫, 太田 有美, 佐藤 崇, 鎌倉 武史, 猪原 秀典. 良性発作性頭位めまい症のEpley法を施行した30分後と疲労現象を確認した30分後の頭位変換眼振に差はない. 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報. 2022. 125. 4. 744-744
もっと見る
MISC (94件):
  • 佐藤 崇, 太田 有美, 猪原 秀典. 人工内耳インプラント露出を繰り返した1例. 日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会会誌. 2020. 8. 1. 119-119
  • 今井 貴夫, 滝本 泰光, 真貝 佳代子, 武田 憲昭, 奥村 朋子, 太田 有美, 佐藤 崇, 猪原 秀典. 視運動性眼振の倒錯現象を示す先天性眼振の機序. Equilibrium Research. 2019. 78. 5. 429-429
  • 今井 貴夫, 真貝 佳代子, 滝本 泰光, 太田 有美, 佐藤 崇, 猪原 秀典. 内耳造影MRIにて明らかにした嚢胞状外側半規管の内部構造. Equilibrium Research. 2019. 78. 5. 504-504
  • 佐藤 崇, 今井 貴夫, 太田 有美, 岡崎 鈴代, 猪原 秀典. 内リンパ嚢開放術を施行した症例における前庭水管の解剖的位置の検討およびその有用性. Equilibrium Research. 2019. 78. 5. 509-509
  • 河崎 浩子, 大崎 康宏, 佐藤 崇, 森鼻 哲生, 太田 有美, 今井 貴夫, 岡崎 鈴代, 猪原 秀典. 中耳腺腫の3例. 耳鼻咽喉科臨床. 2019. 112. 8. 499-504
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る