研究者
J-GLOBAL ID:202101002425763691   更新日: 2024年04月21日

小松 雅代

コマツ マサヨ | KOMATSU Masayo
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
研究キーワード (7件): 国際生活機能分類 ,  国際統計分類 ,  がん予防 ,  公衆衛生学 ,  環境医学 ,  公衆衛生看護学 ,  予防医学
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2023 - 2025 多様な現場での国際生活機能分類(ICF)の円滑な実用化及び統計への応用に向けた研究
  • 2022 - 2025 小児慢性特定疾病における医療・療養支援および疾病研究の推進に関する研究
  • 2022 - 2025 職域におけるレセプトを用いたがん検診精度管理指標の計測システムの開発と 実装に関する研究
  • 2021 - 2025 ICFによる難病・小慢患者の生活機能の実態把握と経時的変化の対応評価
  • 2022 - 2024 我が国における公衆衛生学的観点からの健康診査の評価に資する研究
全件表示
論文 (16件):
  • Nobuhiro Narii, Ling Zha, Tomotaka Sobue, Tetsuhisa Kitamura, Masayo Komatsu, Yoshimitsu Shimomura, Satoshi Shiba, Sayaka Mizutani, Takuji Yamada, Shinichi Yachida. Intestinal Bacteria Fluctuating in Early-Stage Colorectal Cancer Carcinogenesis are Associated with Diet in Healthy Adults. Nutrition and cancer. 2024. 1-8
  • Yuki Okita, Tetsuhisa Kitamura, Sho Komukai, Ling Zha, Masayo Komatsu, Nobuhiro Narii, Fumiko Murata, Maeda Megumi, Yasufumi Gon, Yasuyoshi Kimura, et al. Association of anticholinergic drug exposure with the risk of dementia among older adults in Japan: The LIFE Study. International journal of geriatric psychiatry. 2023. 38. 12. e6029
  • Nobuhiro Narii, Ling Zha, Masayo Komatsu, Tetsuhisa Kitamura, Tomotaka Sobue, Toshio Ogawa. Cholesterol and breast cancer risk: a cohort study using health insurance claims and health checkup databases. Breast cancer research and treatment. 2023. 199. 2. 315-322
  • Nobuhiro Narii, Tetsuhisa Kitamura, Sho Komukai, Ling Zha, Masayo Komatsu, Fumiko Murata, Megumi Maeda, Kosuke Kiyohara, Tomotaka Sobue, Haruhisa Fukuda. Association of pneumococcal vaccination with cardiovascular diseases in older adults: The vaccine effectiveness, networking, and universal safety (VENUS) study. Vaccine. 2023. 41. 13. 2307-2313
  • 小松 雅代, 査 凌, 及川 惠美子, 向野 雅彦, 北村 哲久, 祖父江 友孝. ICFコードの活用とコーディングの整合性と妥当性の検討 評価尺度を用いたICFコードの評価. 医療情報学連合大会論文集. 2022. 42回. 809-811
もっと見る
MISC (39件):
  • 小松 雅代, 査 凌, 及川 惠美子, 向野 雅彦, 北村 哲久, 祖父江 友孝. ICFコードの活用とコーディングの整合性と妥当性の検討 評価尺度を用いたICFコードの評価. 医療情報学連合大会論文集. 2022. 42回. 809-811
  • 祖父江友孝, 小松雅代. わが国のがん検診提供体制の課題と人間ドックの役割. 人間ドック. 2022. 37. 2
  • 小松雅代. 成育医療からみた小児慢性特定疾病対策の在り方に関する研究 小児慢性特定疾病を抱える児童等に対する国際生活機能分類(ICF)を用いた支援に関する検討. 成育医療からみた小児慢性特定疾病対策の在り方に関する研究 令和2年度 総括・分担研究報告書(Web). 2021
  • 祖父江友孝, 小松雅代. 我が国における公衆衛生学的観点からの健康診査の評価と課題 国内外のがん検診の実態調査. 我が国における公衆衛生学的観点からの健康診査の評価と課題 令和2年度 総括・分担研究報告書(Web). 2021
  • 小松 雅代. 【ICD改訂特集(6)】ICFの活用の現状と今後の展望. 診療情報管理. 2021. 32. 4. 3-8
もっと見る
講演・口頭発表等 (30件):
  • 国民生活基礎調査を用いた日本におけるがん検診受診への関連因子
    (日本がん予防学会総会 2023)
  • ICFコードの活用とコーディングの整合性と妥当性の検討 ~評価尺度を用いたICFコードの評価~
    (日本医療情報学会 2022)
  • わが国の公的統計へのICD-11適用の影響に関する一考察-ICD-11準拠の死因簡単分類構築の試行と影響分析-
    (医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) 2021)
  • ICD-11国内適用の現状と課題 ICD-11V章の意義と、ICD-11とICF連携の可能性
    (医療情報学連合大会論文集 2020)
  • ICD-11国内適用の現状と課題 ICD-11国内適用に向けた日本語化の検討
    (医療情報学連合大会論文集 2020)
もっと見る
委員歴 (4件):
  • 2021/04 - 2024/03 厚生労働省 社会保障審議会統計分科会生活機能分類 専門委員会委員
  • 2021/11 - 2023/10 日本公衆衛生学会 広報/eラーニング委員会
  • 2019/04 - 2020/03 厚生労働省 社会保障審議会統計分科会生活機能分類専門委員会普及推進検討ワーキング委員
  • 2017/04 - 2020/03 全国健康保険協会奈良県支部 「健康・医療文責アドバイザリー業務」アドバイザー
所属学会 (5件):
日本医療情報学会 ,  日本衛生学会 ,  日本疫学会 ,  日本難病看護学会 ,  日本公衆衛生学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る