研究者
J-GLOBAL ID:202101014465431037   更新日: 2024年06月04日

藤原 良介

フジワラ リョウスケ | Fujiwara Ryosuke
所属機関・部署:
職名: 基礎科学特別研究員
ホームページURL (1件): http://cellfactory.riken.jp/index.html
研究分野 (2件): バイオ機能応用、バイオプロセス工学 ,  応用微生物学
研究キーワード (4件): 代謝工学 ,  合成生物学 ,  タンパク質工学 ,  酵素工学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2024 - 2026 代謝のユニット化によるアセチルCoA誘導体高生産技術の開発
  • 2022 - 2025 CO2由来低分子からの超高収率スチレン生産
  • 2021 - 2023 複数の炭素源の同時利用を前提とした合理的代謝設計による高収率物質生産技術の開発
  • 2020 - 2022 二酸化炭素の効率的利用を指向したC1・C2混合炭素源からの物質生産技術の開発
  • 2017 - 2020 バイオマス資源からのアジピン酸発酵生産技術の開発
論文 (12件):
  • Shuhei Noda, Yutaro Mori, Yuki Ogawa, Ryosuke Fujiwara, Mayumi Dainin, Tomokazu Shirai, Akihiko Kondo. Metabolic and enzymatic engineering approach for the production of 2-phenylethanol in engineered Escherichia coli. Bioresource Technology. 2024. 130927-130927
  • Shuhei Noda, Ryosuke Fujiwara, Yutaro Mori, Mayumi Dainin, Tomokazu Shirai, Akihiko Kondo. Styrene Production in Genetically Engineered Escherichia coli in a Two-Phase Culture. BioTech. 2024. 13(1). 2
  • Misa Doke, Mayumi Kishida, Yuuki Hirata, Mariko Nakano, Mayo Horita, Daisuke Nonaka, Yutaro Mori, Ryosuke Fujiwara, Akihiko Kondo, Shuhei Noda, et al. Hydroxybenzoic Acid Production Using Metabolically Engineered Corynebacterium glutamicum. Synthetic Biology and Engineering. 2023. 1. 1. 1-9
  • Kosuke Sakae, Daisuke Nonaka, Mayumi Kishida, Yuuki Hirata, Ryosuke Fujiwara, Akihiko Kondo, Shuhei Noda, Tsutomu Tanaka. Caffeic acid production from glucose using metabolically engineered Escherichia coli. Enzyme and Microbial Technology. 2023. 164. 110193-110193
  • Ryosuke Fujiwara, Mariko Nakano, Yuuki Hirata, Chisako Otomo, Daisuke Nonaka, Sakiya Kawada, Hikaru Nakazawa, Mitsuo Umetsu, Tomokazu Shirai, Shuhei Noda, et al. G6P-capturing molecules in the periplasm of Escherichia coli accelerate the shikimate pathway. Metabolic Engineering. 2022. 72. 68-81
もっと見る
MISC (5件):
  • 藤原良介, 野田修平, 田中勉. 大腸菌ペリプラズムでのグルコース-6-リン酸の捕捉は芳香族アミノ酸合成を促進する. バイオサイエンスとインダストリー. 2022. 80. 6. 474-475
  • 藤原良介, 野 田修平, 田中勉. 糖の使い分け技術 ・ 代謝制御添加剤を駆使した 微生物発酵生産. 化学工業. 2022. 73. 10
  • 藤原良介, 野田修平, 田中勉. 糖の使い分け技術・“代謝スパイス”を駆使した微生物発酵生産. バイオインダストリー. 2021. 38. 12. 9-16
  • 藤原良介, 野田修平, 田中勉. 物質生産とエネルギー獲得を独立させるパラレル型代謝工学技術. バイオサイエンスとインダストリー. 2020. 78. 4. 316-317
  • 藤原良介, 田中勉, 野田修平. 微生物に糖を目的別に使い分けさせる新技術によるポリマー原料の生産性向上. クリーンエネルギー. 2020. 29. 5. 20-25
特許 (2件):
講演・口頭発表等 (3件):
  • 有用物質生産のための微生物代謝改変技術に関する研究
    (化学工学会第89年会 2024)
  • Metabolic engineering of Escherichia coli for production of shikimate pathway derivatives
    (第70 回 日本生物工学会大会 2018)
  • 代謝デザイン大腸菌を利用したムコン酸発酵生産
    (化学工学会 第83年会 2018)
学歴 (3件):
  • 2016 - 2020 神戸大学 大学院工学研究科 応用化学専攻 博士後期課程
  • 2013 - 2015 神戸大学 大学院工学研究科 応用化学専攻 博士前期課程
  • 2009 - 2013 神戸大学 工学部 応用化学科
学位 (2件):
  • 修士(工学) (神戸大学)
  • 博士(工学) (神戸大学)
経歴 (4件):
  • 2022/04 - 現在 特定国立研究開発法人理化学研究所 環境資源科学研究センター 基礎科学特別研究員
  • 2020/04 - 2022/03 特定国立研究開発法人理化学研究所 環境資源科学研究センター 特別研究員
  • 2017/04 - 2020/03 日本学術振興会 特別研究員(DC1)
  • 2015/04 - 2016/08 森永乳業(株)
受賞 (5件):
  • 2023/12 - 公益社団法人 化学工学会 研究奨励賞【玉置明善記念賞】 有用物質生産のための微生物代謝改変技術に関する研究
  • 2023/11 - Thai Society for Biotechnology SECOND PRIZE for Poster Presentation of the General Biotechnology Theme
  • 2022/12 - 公益財団法人井上科学振興財団 井上研究奨励賞 大腸菌を用いたシキミ酸経路誘導体の高収率生産技術の開発
  • 2019/11 - 酵素工学研究会 優秀ポスター賞 Parallel Metabolic Pathway Engineeringを用いた大腸菌による高収率物質生産
  • 2018/09 - 化学工学会 バイオ部会ポスターセッション 優秀ポスター賞 糖の使い分けによる高収率物質生産技術の開発
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る