研究者
J-GLOBAL ID:202101015763680003   更新日: 2024年05月10日

小山 直紀

コヤマ ナオキ | KOYAMA Naoki
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 水工学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2022 - 2025 都道府県管理河川の洪水予測に向けた時系列解析による水位予測手法の分析
  • 2022 - 2024 玉川上水通水による東京水循環の再構築に関する水文学的評価
  • 2022 - 2024 古地図を用いた氾濫計算手法の基礎的検討と我が国の治水政策の評価
論文 (25件):
  • 中村徹立, 小山 直紀, 山田 正. 中小河川における流域治水事業メニューの治水効果特性とメニュー選定の考え方に関する研究. 水利科学. 2024. 68. 1
  • 髙良圭, 小山直紀, 山田正. 異なる標高データを用いた低平地の河川流域における洪水氾濫解析. 土木学会論文集. 2023. 80. 16
  • 小山 直紀, 大淵 雄矢, 山田 正, 山田 朋人. 内水氾濫における早期避難に向けた下水道水位観測の重要性とその予測精度の検証. 土木学会論文集. 2023. 80. 16
  • 並河 奎伍, 小山 直紀, 草茅 太郎, 鈴木 敬一, 山田 正, 山田 朋人. 河川堤防の内部構造可視化に向けた新たな宇宙線ミューオントモグラフィ解析. 土木学会論文集. 2023. 80. 16
  • Naoki Koyama, Mizuki Sakai, Tadashi Yamada. Study on a Water-Level-Forecast Method Based on a Time Series Analysis of Urban River Basins-A Case Study of Shibuya River Basin in Tokyo. Water. 2022. 15. 1. 161-161
もっと見る
MISC (75件):
  • 小山 直紀, 並河 奎伍, 山田 正. 多変量自己回帰モデルによる水位予測手法の小規模から大規模洪水までへの適応性. 土木学会関東支部第51回技術研究発表会. 2024
  • 小山 直紀, 寺島 大貴, 山田 正. 古地図を用いた標高データの作成~我が国の治水政策評価に向けて~. 土木学会関東支部第51回技術研究発表会. 2024
  • 小山 直紀, 並河 奎伍, 山田 正. 氾濫ハイドログラフの形状が氾濫現象に及ぼす 影響の分析. 水文・水資源学会/日本水文科学会 2023年度研究発表会要旨集. 2023
  • 中村 徹立, 小山 直紀, 山田 正. 洪水予測情報を活用した流域治水施設放流制御の高度化の検討. 土木学会全国大会第78回年次学術講演会. 2023
  • 大淵 雄矢, 阪井 瑞季, 小山 直紀, 山田 正. 都市型水害の被害軽減に向けた 下水道水位情報の有効活用に関する検討. 土木学会全国大会第78回年次学術 講演会. 2023
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2018 - 2020 中央大学 理工学研究科 都市人間環境学専攻
  • 2016 - 2018 中央大学 理工学研究科 都市環境学専攻
  • 2012 - 2016 中央大学 理工学部 都市環境学科
学位 (2件):
  • 修士(工学) (中央大学)
  • 博士(工学) (中央大学)
経歴 (2件):
  • 2022/04 - 現在 中央大学 研究開発機構 機構助教
  • 2021/04 - 2022/03 中央大学理工学部助教
所属学会 (2件):
土木学会 ,  水文・水資源学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る