ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202301009688301900   更新日: 2025年04月17日

佐藤 遼

サトウ リョウ | Sato Ryo
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): http://web.tohoku.ac.jp/nanometrology/
研究分野 (3件): 計測工学 ,  設計工学 ,  加工学、生産工学
研究キーワード (3件): 精密位置決め ,  光応用計測 ,  超精密計測
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2025 - 2028 非線形光学フィルタリング共焦点プローブによる次世代ピコメートル級走査式形状計測
  • 2024 - 2027 光周波数コムを用いたピコラジアン級次世代ファブリペロー絶対角度計測法の創出
  • 2024 - 2025 ピコメートル精度加工を実現するエンコーダ用回折格子のリアルタイム機上「絶対」格子ピッチ計測法の開発
  • 2024 - An absolute surface encoder employing a mode-locked femtosecond laser
  • 2023 - 2024 光周波数コムの次元変換で実現する次世代XYZ3軸「絶対」位置極高精度計測への挑戦
論文 (35件):
  • Chenguang Yin, Ryo Sato, Satoshi Kodaka, Hiraku Matsukuma, Wei Gao. A two-axis Lloyd’s mirror interferometer with elastically bent mirrors for fabrication of variable-line-spacing scale gratings. Precision Engineering. 2025
  • Ryo Sato, Hiraku Matsukuma, Wei Gao. An absolute surface encoder employing a mode-locked femtosecond laser. Holography, Diffractive Optics, and Applications XIV. 2024. 47-47
  • Jiahui Lin, Hiraku Matsukuma, Kuangyi Li, Ryo Sato, Wei Gao. Improvement of angle measurement sensitivity using second harmonic wave interference. Optics Express. 2024. 32. 23. 40915-40915
  • Yifan Hong, Ryo Sato, Hiraku Matsukuma, Wei Gao. Design and testing of a two-axis surface encoder with a single Littrow configuration of a first-order diffraction beam. Precision Engineering. 2024. 91. 577-586
  • Ryo Sato, Chen Li, Hiraku Matsukuma, Wei Gao. A dual-detection chromatic confocal probe employing a mode-locked femtosecond laser. Optical Manufacturing and Testing 2024. 2024. 1-1
もっと見る
MISC (12件):
  • 佐藤 遼, 高 偉. 精密位置決めのための多軸計測用センサの一括化. 機械設計. 2024. 68. 11. 21-27
  • 佐藤 遼, 松隈 啓, 高 偉. モード同期フェムト秒レーザを用いた絶対位置エンコーダに関する研究-原理検証と基礎特性評価に関する検討-. 2024年度精密工学会秋季大会学術講演会論文集. 2024
  • 松隈 啓, 佐藤 遼, 高 偉. 光周波数コムを用いた角度計測に対する自律校正法の開発. 2024年度精密工学会秋季大会学術講演会論文集. 2024
  • 松隈 啓, 廣瀬 久志, 佐藤 遼, 高 偉. 中赤外超短パルスレーザによる透明材料加工. 2024年度精密工学会春季大会学術講演会論文集. 2024. 408
  • 佐藤 遼, 松隈 啓, 高 偉. モード同期フェムト秒レーザを用いた絶対位置エンコーダに関する研究ー原理提案と理論数値計算に基づく検討ー. 2023年度精密工学会秋季大会学術講演会論文集. 2023. 601-602
もっと見る
講演・口頭発表等 (16件):
  • Investigation of a Signal Processing Method Based on a Dual-Detection Chromatic Confocal Probe
    (The 9th International Conference on Nanomanufacturing (nanoMAN2024) 2024)
  • Second harmonic confocal probe with a mode-locked femtosecond laser
    (The 20th International Conference of Precision Engineering (ICPE2024) 2024)
  • An absolute surface encoder employing a mode-locked femtosecond laser
    (SPIE/COS Photonics Asia (Holography, Diffractive Optics, and Applications XIV) 2024)
  • モード同期フェムト秒レーザを用いた絶対位置エンコーダに関する研究-原理検証と基礎特性評価に関する検討-
    (2024年度精密工学会秋季大会学術講演会 2024)
  • A dual-detection chromatic confocal probe employing a mode-locked femtosecond laser
    (SPIE. OPTICS+PHOTONICS 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2019 - 2023 東北大学 大学院工学研究科 ファインメカニクス専攻
  • 2015 - 2019 東北大学 工学部 機械知能・航空工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東北大学)
経歴 (2件):
  • 2023/10 - 東北大学 大学院工学研究科・工学部 ファインメカニクス専攻 助教
  • 2021/04 - 2023/09 東北大学 大学院工学研究科 ファインメカニクス専攻 日本学術振興会特別研究員
受賞 (9件):
  • 2024/12 - The 9th International Conference on Nanomanufacturing Best Paper Award Investigation of a Signal Processing Method Based on a Dual-Detection Chromatic Confocal Probe
  • 2024/09 - 公益社団法人 精密工学会 アドバンスト・ベストプレゼンテーション賞 モード同期フェムト秒レーザ共焦点プローブに関する研究-極小点追跡法を用いた合焦波長検出に関する検討-
  • 2024/03 - 精密工学会 メカノフォトニクス委員会 吉澤奨励賞 第二次高調波共焦点プローブに関する研究-角度計測に関する検討-
  • 2024/03 - 東北大学 総長賞
  • 2023/09 - The 15th International Symposium on Measurement Technology and Intelligent Instruments (ISMTII2023) Best paper award Stitching interferometry method for the pitch evaluation of a large-scale variable-line-spacing diffraction grating by using a Fizeau interferometer
全件表示
所属学会 (3件):
精密工学会 メカノフォトニクス専門委員会 ,  精密工学会 アフィリエイト ,  精密工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る