研究者
J-GLOBAL ID:202301020335608827   更新日: 2024年09月30日

平松 裕子

ヒラマツ ユウコ | HIRAMATSU Yuko
所属機関・部署:
研究分野 (3件): 学習支援システム ,  認知科学 ,  観光学
研究キーワード (4件): 情報教育 ,  森林浴 ,  観光 ,  言語景観
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2023 - 2028 森林浴の癒やし効果を活用した観光資源開発支援:COVID-19後に楽しく観光するために
  • 2022 - 2025 言語景観観察に基づく文化情報伝達の研究及び応用-掲示から文化認知へ-
  • 2018 - 2023 ネット社会におけるインバウンド観光客・定住者を意識した文化伝達の言語表現
  • 2017 - 2022 ICTによる観光資源開発支援:心理学的効果を応用した期待感向上
論文 (26件):
  • Atsushi Ito, Yuko Hiramatsu, Kazutaka Ueda, Madoka Hasegawa, Yasunari Harada. Effect of forest bathing for mindwandering. AHFE International. 2024
  • Yuko Hiramatsu, Miwa Morishita. LEARNING FROM LINGUISTIC LANDSCAPES - PRACTICAL ENGLISH LANGUAGE LEARNING AND AWARENESS OF TRADITIONAL CULTURE. EDULEARN Proceedings. 2023. 838-844
  • Yuko Hiramatsu, Atsushi Ito, Akira Sasaki. Developing an Application in the Forest for New Tourism Post COVID-19 -Experiments in Oku-Nikko National Park-. Computer Aided Systems Theory - EUROCAST 2022. 2023. 250-257
  • Yuko Hiramatsu, Atsushi Ito, Akira Sasaki, Rochaporn Chansawang. A Survey of Forest Bathing Using EEG Measurement for New Tourism after COVID-19. Affective and Pleasurable Design. 2022. 250-257
  • Yuko Hiramatsu, Atsushi Ito, Jinshan Luo, Madoka Hasegawa, Akira Sasaki. Developing an Application for Walking in Nature for Post COVID-19. Advances in Intelligent Systems and Computing. 2021. 721-727
もっと見る
MISC (19件):
  • 伊藤,篤, 平松,裕子. 奥日光観光案内のためのBLEビーコンの設計と評価. 経済学論纂. 2023. 64. 1-2. 1-22
  • 平松 裕子, 森下 美和, 原田 康也, 伊藤 篤, 佐良木 昌. 観光地日光における言語景観 -継承と変容-. 信学技報. 2022. 121. 56-61
  • 平松 裕子. 言語景観の語りかける先ニューヨークにおける調査より-Youを中心に-. 電子情報通信学会技術研究報告(IEICE Technical Report (Web)). 2022. 122. 4-9
  • 平松, 裕子, 伊藤, 篤. 日光を舞台とした興味を誘発するアプリケーションの開発及び調査研究-情報化社会における新奇性欲求の追求-. 経済学論纂. 2020. 61. 1. 231-250
  • 原田 康也, 平松 裕子, 森下 美和, 佐良木 昌. Hot Sandと岩うつ波-What could "hot sand" and "waves gushing against a rock" possibly mean in Japanese restaurants and sweet shops?-思考と言語. 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2019. 119. 352. 67-72
もっと見る
書籍 (2件):
  • 教育とICT
    中央大学出版部 2023 ISBN:9784805722749
  • 受容と創造 : 比較文学の試み
    宝文館出版 1994
委員歴 (2件):
  • 2022/04 - 現在 電子情報通信学会「思考と言語研究会」 専門委員
  • 2020/04 - 2023/03 次世代大学教育研究会 運営委員
受賞 (4件):
  • 2017/03 - Computer Science, Environmental Science Best Paper A Service Model using Bluetooth Low Energy Beacons
  • 2010/10 - 情報コミュニケーション学会 最優秀発表賞 初等教育のツールとしての携帯端末使用の可能性ー小学校における授業現場への利用を踏まえてー
  • 2010/08 - 最優秀論文賞 小学校で携帯電話をどう教えるか その1ー情報端末としてのケータイ活用事例ー
  • 第 17 回日本福祉のま ちづくり学 会全国大会 大会優秀賞 高次脳機能障害者が電車を利用する際の困難 さに関するアンケート調査
所属学会 (4件):
Sigma Xi ,  日本認知科学会 ,  日本福祉のまちづくり学会 ,  CIEC(コンピュータ利用教育学会)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る