ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901007179079340   更新日: 2025年03月23日

田辺 茂雄

タナベ シゲオ | tanabe shigeo
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): リハビリテーション科学
論文 (152件):
  • Kawakami K, Tanabe S, Kinoshita D, Kitabatake R, Koshisaki H, Fujimura K, Kanada Y, Sakurai H. Characteristics of subacute stroke patients who achieve earlier independence in real-life walking performance during hospitalization. J Rehabil Med. 2025. 57. jrm41993
  • Hirakawa Y, Sakurai H, Takeda K, Koyama S, Iwai M, Motoya I, Kanada Y, Kawamura N, Kawamura M, Tanabe S. Measurement of Physical Activity Divided Into Inside and Outside the Home in People With Parkinson's Disease: A Feasibility Study. J Eval Clin Pract. 2025. 31. 1. e14251
  • Koshisaki H, Tanabe S, Nagai S, Kawakami K, Sakurai H. Gait Analysis in Patients with Cerebral Infarction and Intracerebral Hemorrhage Walking with A Body Weight-Supported Walker. NeuroRehabilitation. 2024. 55. 4. 468-474
  • Xu Y, Ota H, Koyama S, Tanabe S, Takeda K, Suzumura S, Sakurai H, Kanada Y. Growth of rehabilitation students in first and second years: A text mining approach. Fujita Med J. 2024. epub
  • Kayama R, Suzumura S, Koyama S, Takeda K, Fujimura K, Ii T, Ota H, Tanabe S, Sakurai H, Kanada Y. A Cross-Sectional Study of Self-Esteem, Psychological Factors, and Academic Performance Among Occupational Therapy Students in Japan. Fujita Med J. 2024. epub
もっと見る
MISC (236件):
もっと見る
書籍 (6件):
  • NURSING ROBOTS Robotic Technology and Human Caring for the Elderly
    FUKURO SHUPPAN Publishing 2017
  • 理学療法MOOK 19 ニューロリハと理学療法
    三輪書店 2016
  • 歩行分析と動作分析
    学会誌刊行センター 2015
  • PT・OTのための臨床技能とOSCE:コミュニケーションと介助・検査測定 編
    金原出版 2015
  • テクニカルエイド 生活の視点で役立つ選び方・使い方
    三輪書店 2014
もっと見る
講演・口頭発表等 (509件):
  • 在宅パーキンソン病患者一例に対するLee Silverman Voice Treatment BIGの効果-趣味活動の拡大がみられた症例-
    (第29回岐阜県理学療法学会 2019)
  • 臨床実習生に対する当院の臨床実習教育方法に関するアンケート調査
    (第29回岐阜県理学療法学会 2019)
  • 当院回復期リハビリテーション病棟の初発脳卒中患者におけるFIM実測値と予測値の関係性についての検討
    (回復期リハビリテーション病棟協会 第33回研究大会 2019)
  • Broca失語の1例における音の誤りの経時的変化-弁別素性分析による検討-
    (回復期リハビリテーション病棟協会 第33回研究大会 2019)
  • ロボットが変えるリハビリテーション医療
    (第23回千葉県理学療法士学会 2018)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る