ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901016265066102   更新日: 2025年04月07日

西田 幸二

ニシダ コウジ | Nishida Kohji
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 眼科学
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2022 - 2025 フックス角膜内皮ジストロフィーの診療エビデンス創出のための研究
  • 2019 - 2022 ヒト眼の形態形成における組織間の協調メカニズムの解明
  • 2018 - 2021 自己集合性ペプチドを用いた硝子体再建術
  • 2013 - 2018 iPS細胞を用いた緑内障等メカノストレス性眼疾患の病態解明と治療開発
  • 2013 - 2016 自己集合性ペプチドを用いた新規徐放剤の開発
全件表示
論文 (1,016件):
  • 臼井 審一, 北口 善之, 岡崎 智之, 河嶋 瑠美, 藤野 貴啓, 森本 壮, 佐藤 茂, 松下 賢治, 西田 幸二. 外眼角靱帯切離を併用した眼瞼手術後に濾過胞再建術が奏功した重度プロスタグランジン関連眼窩周囲症の1例. 日本眼科学会雑誌. 2025. 129. 2. 101-108
  • Chihiro Ueda, Susumu Sakimoto, Masahito Yoshihara, Toru Takigawa, Akihiko Shiraki, Kaito Yamaguchi, Kosuke Shiki, Nobuhiko Shiraki, Shigetaka Kitajima, Yoshiaki Kubota, et al. Endothelial activating transcription factor 3 promotes angiogenesis and vascular repair in the mouse retina. iScience. 2025. 28. 1. 111516-111516
  • Masaki Kinoshita, Susumu Sakimoto, Masaki Suzue, Masanori Kanai, Nobuhiko Shiraki, Kohji Nishida. Ultra-Widefield OCT Images of Proliferative Vitreoretinopathy under Silicone Oil. Case Reports in Ophthalmology. 2025. 16. 1. 57-61
  • 岡崎 智之, 松下 賢治, 臼井 審一, 河嶋 瑠美, 藤野 貴啓, 西田 幸二. プリザーフロマイクロシャント挿入術後に眼圧推移不安定となり再手術となった一例. 眼科臨床紀要. 2025. 18. 1. 59-59
  • Kentaro Nishida, Takatoshi Maeno, Kohji Nishida. Comment on, Early versus Delayed Vitrectomy for Vitreous Haemorrhage Secondary to Proliferative Diabetic Retinopathy. American journal of ophthalmology. 2024
もっと見る
MISC (281件):
  • Kazuichi Maruyama, Shunichi Fukuyama, Masaaki Yoshida, Hiroaki Ushida, Kazuki Hashimoto, Noriyasu Hashida, Toru Nakazawa, Koji Miura Nishiguchi, Kohji Nishida. A survey of Initial electroretinogram (ERG) examination for Acute Retinal Necrosis (ARN) in multi-center study. INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE. 2024. 65. 7
  • 福山俊一, 橋本和軌, 吉田真彰, 牛田宏昭, 橋田徳康, 中澤徹, 西口康二, 丸山和一, 西田幸二. 急性網膜壊死における初期ERG検査の特徴について. 日本眼科学会雑誌. 2024. 128
  • 丸山和一, 丸山和一, 白木暢彦, LIU Shiyi, MAO Zaixing, 浅尾和伸, 橋田徳康, 川崎良, CHAN Kinpui, 西田幸二. 深層学習を用いた光干渉断層撮影画像のVogt-小柳-原田病の重症化指標探索. 日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集. 2022. 58th-55th-64th-10th
  • 橋田徳康, 浅尾和伸, 原千佳子, 佐柳香織, 丸山和一, 西田幸二. 急性期中心性漿液性脈絡網膜症患者血清におけるミトコンドリアDNA濃度の検討. 日本網膜硝子体学会総会プログラム・講演抄録集. 2022. 61st
  • 今泉務, 今泉務, 林竜平, 林竜平, 工藤裕司, 工藤裕司, 李小琴, 李小琴, 柴田峻, 柴田峻, et al. 脂肪組織由来間葉系幹細胞の分泌因子によるドライアイ治療薬開発に向けた基礎的検討. 日本再生医療学会総会(Web). 2022. 21st
もっと見る
書籍 (7件):
  • 角膜上皮の再生医療進みつづける細胞移植治療の実際 下巻
    株式会社メディカルドゥ 2008
  • 実験医学
    羊土社 2008
  • Bios
    ?ライフメディコム 2007
  • 医学のあゆみ
    医歯薬出版? 2007
  • 再生医療技術の最前線
    ?シーエムシー出版 2007
もっと見る
Works (15件):
  • iPS細胞を用いた自家角膜再生治療法の開発
    2008 - 2009
  • 角膜内皮疾患に対する多能性幹細胞を用いた新規の再生医療法の開発
    2008 - 2009
  • 角膜実質再生
    2007 - 2008
  • 角膜実質再生
    2006 - 2008
  • 培養上皮細胞シート作製技術に関する研究
    2008 -
もっと見る
委員歴 (5件):
  • 2021 - 現在 日本再生医療学会 副理事長
  • 2015 - 現在 日本角膜学会 評議員
  • 2014 - 現在 日本角膜移植学会 理事長
  • 2011 - 現在 日本眼科学会 常務理事
  • 2006 - 日本バイオマテリアル学会 評議員
受賞 (9件):
  • 2023/11 - 日本医師会 医学賞
  • 2023/03 - Asia Pscific Eye 100(100 Most Influential Ophthalmologists 2022)
  • 2023/03 - 第2回森下泰記念賞
  • 2017/03 - 日本再生医療学会賞
  • 2009/04 - 平成21年度 文部科学大臣表彰科学技術賞研究部門
全件表示
所属学会 (24件):
日本再生医療学会 ,  日本角膜移植学会 ,  日本眼科学会 ,  日本角膜学会 ,  日本バイオマテリアル学会 ,  日本再生医療学会臨床研究ガイドライン委員会(2007/08- 委員) ,  ICER (International Society for Eye Research)(2006/04-) ,  ARVO (Association for Research in Vision & Ophthalmology)(2006/04-) ,  AAO (American Academy of Ophthalmology)(2006/04-) ,  日本遺伝子治療学会(2006/04-) ,  日本再生医療学会(2006/04-) ,  日本炎症・再生医学会(2006/04-) ,  日本バイオマテリアル学会(2006/04-) ,  日本組織工学会(2006/04-) ,  日本コンタクトレンズ学会(2006/04-) ,  日本眼科手術学会(2006/04-) ,  日本角膜移植学会(2006/04- 理事) ,  日本角膜学会(2006/04-) ,  日本眼科医会(2006/04-) ,  日本眼科学会(2006/04-) ,  日本バイオマテリアル学会(2006/04- 評議員) ,  日本角膜学会(2006/04- 理事) ,  日本眼科学会(2006/04- 評議員) ,  日本再生医療学会(2007/08- 編集委員)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る