研究者
J-GLOBAL ID:200901016265066102   更新日: 2024年11月11日

西田 幸二

ニシダ コウジ | Nishida Kohji
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 眼科学
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2022 - 2025 フックス角膜内皮ジストロフィーの診療エビデンス創出のための研究
  • 2019 - 2022 ヒト眼の形態形成における組織間の協調メカニズムの解明
  • 2018 - 2021 自己集合性ペプチドを用いた硝子体再建術
  • 2013 - 2018 iPS細胞を用いた緑内障等メカノストレス性眼疾患の病態解明と治療開発
  • 2013 - 2016 自己集合性ペプチドを用いた新規徐放剤の開発
全件表示
論文 (997件):
  • Takeshi Soma, Yoshinori Oie, Hiroshi Takayanagi, Shoko Matsubara, Tomomi Yamada, Masaki Nomura, Yu Yoshinaga, Kazuichi Maruyama, Atsushi Watanabe, Kayo Takashima, et al. Induced pluripotent stem-cell-derived corneal epithelium for transplant surgery: a single-arm, open-label, first-in-human interventional study in Japan. The Lancet. 2024
  • Akihiko Shiraki, Nobuhiko Shiraki, Kazuichi Maruyama, Taku wakabayashi, Susumu Sakimoto, Takatoshi Maeno, Kohji Nishida. Negative impact of internal limiting membrane peeling in vitreous hemorrhage secondary to retinal vein occlusion with macular ischemia. Graefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology. 2024
  • Kazunobu Asao, Noriyasu Hashida, Kazuichi Maruyama, Daisuke Motooka, Shota Nakamura, Kohji Nishida. Cases of endophthalmitis caused by Candida albicans and Candida dubliniensis identified via internal transcribed spacer deep sequencing. BMC ophthalmology. 2024. 24. 1. 444-444
  • Yoko Fukushima, Shizuka Takahashi, Machiko Nakamura, Tatsuya Inoue, Yusuke Fujieda, Toshiyuki Sato, Shingo Noguchi, Motokazu Tsujikawa, Hirokazu Sakaguchi, Kohji Nishida. An Association between HTRA1 and TGF-β2 in the Vitreous Humor of Patients with Chorioretinal Vascular Diseases. Journal of clinical medicine. 2024. 13. 17
  • Hiroshi Kubota, Yoko Fukushima, Ryo Kawasaki, Takao Endo, Yoshikazu Hatsukawa, Hiromi Ineyama, Katsuya Hirata, Shinya Hirano, Kazuko Wada, Kohji Nishida. Continuous oxygen saturation and risk of retinopathy of prematurity in a Japanese cohort. The British journal of ophthalmology. 2024. 108. 9. 1275-1280
もっと見る
MISC (325件):
  • 福山俊一, 橋本和軌, 吉田真彰, 牛田宏昭, 橋田徳康, 中澤徹, 西口康二, 丸山和一, 西田幸二. 急性網膜壊死における初期ERG検査の特徴について. 日本眼科学会雑誌. 2024. 128
  • 丸山和一, 丸山和一, 白木暢彦, LIU Shiyi, MAO Zaixing, 浅尾和伸, 橋田徳康, 川崎良, CHAN Kinpui, 西田幸二. 深層学習を用いた光干渉断層撮影画像のVogt-小柳-原田病の重症化指標探索. 日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集. 2022. 58th-55th-64th-10th
  • 橋田徳康, 浅尾和伸, 原千佳子, 佐柳香織, 丸山和一, 西田幸二. 急性期中心性漿液性脈絡網膜症患者血清におけるミトコンドリアDNA濃度の検討. 日本網膜硝子体学会総会プログラム・講演抄録集. 2022. 61st
  • 今泉務, 今泉務, 林竜平, 林竜平, 工藤裕司, 工藤裕司, 李小琴, 李小琴, 柴田峻, 柴田峻, et al. 脂肪組織由来間葉系幹細胞の分泌因子によるドライアイ治療薬開発に向けた基礎的検討. 日本再生医療学会総会(Web). 2022. 21st
  • 大家義則, 杉田征一郎, 島崎潤, 中澤徹, 白石敦, 小笠原隆広, 井家益和, 西田幸二. 角膜上皮幹細胞疲弊症に対する自家培養角膜上皮移植の多施設共同治験. 日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集. 2021. 45th-37th
もっと見る
書籍 (7件):
  • 角膜上皮の再生医療進みつづける細胞移植治療の実際 下巻
    株式会社メディカルドゥ 2008
  • 実験医学
    羊土社 2008
  • Bios
    ?ライフメディコム 2007
  • 医学のあゆみ
    医歯薬出版? 2007
  • 再生医療技術の最前線
    ?シーエムシー出版 2007
もっと見る
Works (15件):
  • iPS細胞を用いた自家角膜再生治療法の開発
    2008 - 2009
  • 角膜内皮疾患に対する多能性幹細胞を用いた新規の再生医療法の開発
    2008 - 2009
  • 角膜実質再生
    2007 - 2008
  • 角膜実質再生
    2006 - 2008
  • 培養上皮細胞シート作製技術に関する研究
    2008 -
もっと見る
委員歴 (5件):
  • 2021 - 現在 日本再生医療学会 副理事長
  • 2015 - 現在 日本角膜学会 評議員
  • 2014 - 現在 日本角膜移植学会 理事長
  • 2011 - 現在 日本眼科学会 常務理事
  • 2006 - 日本バイオマテリアル学会 評議員
受賞 (9件):
  • 2023/11 - 日本医師会 医学賞
  • 2023/03 - Asia Pscific Eye 100(100 Most Influential Ophthalmologists 2022)
  • 2023/03 - 第2回森下泰記念賞
  • 2017/03 - 日本再生医療学会賞
  • 2009/04 - 平成21年度 文部科学大臣表彰科学技術賞研究部門
全件表示
所属学会 (24件):
日本再生医療学会 ,  日本角膜移植学会 ,  日本眼科学会 ,  日本角膜学会 ,  日本バイオマテリアル学会 ,  日本再生医療学会臨床研究ガイドライン委員会(2007/08- 委員) ,  ICER (International Society for Eye Research)(2006/04-) ,  ARVO (Association for Research in Vision & Ophthalmology)(2006/04-) ,  AAO (American Academy of Ophthalmology)(2006/04-) ,  日本遺伝子治療学会(2006/04-) ,  日本再生医療学会(2006/04-) ,  日本炎症・再生医学会(2006/04-) ,  日本バイオマテリアル学会(2006/04-) ,  日本組織工学会(2006/04-) ,  日本コンタクトレンズ学会(2006/04-) ,  日本眼科手術学会(2006/04-) ,  日本角膜移植学会(2006/04- 理事) ,  日本角膜学会(2006/04-) ,  日本眼科医会(2006/04-) ,  日本眼科学会(2006/04-) ,  日本バイオマテリアル学会(2006/04- 評議員) ,  日本角膜学会(2006/04- 理事) ,  日本眼科学会(2006/04- 評議員) ,  日本再生医療学会(2007/08- 編集委員)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る