ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901022726785394   更新日: 2025年03月09日

佐藤 恵美子

サトウ エミコ | Sato Emiko
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 東北大学  病院(医科診療部門) 腎・高血圧・内分泌科 
ホームページURL (1件): http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~rinshou/rinshou-j.shtml
研究分野 (3件): リハビリテーション科学 ,  栄養学、健康科学 ,  腎臓内科学
研究キーワード (11件): 細胞内代謝 ,  尿毒素 ,  胎児発育不全 ,  腎発達 ,  認知機能障害 ,  酸化ストレス ,  筋萎縮 ,  ウレミックサルコペニア ,  メタボロミクス ,  質量分析 ,  慢性腎臓病
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2024 - 2029 ヒストン脱メチル化酵素欠損と胎生致死および新規妊娠高血圧腎症モデルの開発
  • 2024 - 2027 尿毒素による細胞内代謝失調を標的とした高齢者の慢性腎臓病合併症の治療開発
  • 2023 - 2027 尿毒素による細胞内代謝失調を標的とした高齢者の慢性腎臓病合併症の治療開発
  • 2024 - 2026 早産・低出生体重児の将来の腎臓病リスクを軽減する超先制治療の開発
  • 2022 - 2025 母体治療による低出生体重児予防は児の成人期疾患発症予防に有効か?
全件表示
論文 (112件):
  • Kei Takahashi, Emiko Sato, Seiko Yamakoshi, Mizuki Ogane, Akiyo Sekimoto, Takamasa Ishikawa, Kiyomi Kisu, Yuji Oe, Koji Okamoto, Mariko Miyazaki, et al. Nicotinamide ameliorates podocyte injury and albuminuria in adriamycin-induced nephropathy. American journal of physiology. Renal physiology. 2025
  • Masaaki Nakayama, Kimio Watanabe, Emiko Sato, Yugo Ito, Nozomi Kadota, Kasumi Konishi, Chiharu Aizawa, Yukio Maruyama, Takuya Fujimaru, Masahiko Nagahama, et al. Hemodialysis employing molecular hydrogen (H2) enriched dialysis solution may improve dialysis related fatigue through impact on energy metabolism. Scientific reports. 2025. 15. 1. 5039-5039
  • Yusuke Hirata, Yuto Yamada, Soma Taguchi, Ryota Kojima, Haruka Masumoto, Shinnosuke Kimura, Takuya Niijima, Takashi Toyama, Ryoji Kise, Emiko Sato, et al. Conjugated fatty acids drive ferroptosis through chaperone-mediated autophagic degradation of GPX4 by targeting mitochondria. Cell death & disease. 2024. 15. 12. 884-884
  • Biswajit Roy, Ryota Kojima, Obaed Shah, Meg Shieh, Eshani Das, Shahrzad Ezzatpour, Emiko Sato, Yusuke Hirata, Stephen Lindahl, Atsushi Matsuzawa, et al. Generation of Thiyl Radicals in a Spatiotemporal Controlled Manner by Light: Applied for the Cis to Trans Isomerization of Unsaturated Fatty Acids/Phospholipids. Redox Biology. 2024. 103475-103475
  • Akiyo Sekimoto, Yoko Takaso, Haruka Saruyama, Masataka Ookawa, Mari Yamamoto, Takafumi Toyohara, Daisuke Saigusa, Tomoko Fukuuchi, Mayu Otsuka, Yui Fushiki, et al. Impacts of low birthweight on kidney development and intergenerational growth of the offspring. iScience. 2024. 111159-111159
もっと見る
MISC (170件):
  • 佐藤 恵美子. 臨床に資するバイオプシー研究最前線 メタボロミクスから紐解く低出生体重が及ぼす将来の妊娠への影響 モデルマウスを用いた肝臓と胎盤の評価. JSBMS Letters. 2024. 49. Suppl. 40-40
  • 逸見 佳宣, 緒方 星陵, 高田 剛, 三枝 大輔, 三巻 英換, 魏 范研, 赤池 孝章, 佐藤 恵美子. 慢性腎臓病の早期診断法確立を目指した硫黄代謝物に基づく呼気オミックス. JSBMS Letters. 2024. 49. Suppl. 111-111
  • 山越 聖子, 高橋 知香, 森 建文, 佐藤 恵美子. 慢性腎臓病のウレミックサルコペニアにおけるマイオカインの効果. 日本腎臓学会誌. 2024. 66. 4. 580-580
  • 逸見 佳宣, 緒方 星陵, 井田 智章, 三枝 大輔, 三島 英換, 高橋 信行, 魏 范研, 赤池 孝章, 佐藤 恵美子. 慢性腎臓病の早期診断法確立を目指した硫黄代謝物に基づく呼気オミックス. 日本腎臓学会誌. 2024. 66. 4. 632-632
  • 森 建文, 矢花 郁子, 石山 勝也, 橋本 英明, 中山 晋吾, 伊藤 大樹, 鎌田 綾佳, 遠藤 明里, 佐藤 恵美子, 木村 朋由. 中性4.25%ブドウ糖腹膜透析液の除水特性と安全性. 日本透析医学会雑誌. 2024. 57. Suppl.1. 542-542
もっと見る
特許 (7件):
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2017 - 東北大学大学院 論文博士(医学)取得
  • 2007 - 東北大学大学院 論文博士(生命科学)取得
  • 2002 - 2004 東北大学大学院 生命科学研究科 分子生命科学専攻 博士前期課程
  • 1998 - 2002 弘前大学 農学生命科学部 生物機能科学科
学位 (2件):
  • 博士 (医学) (東北大学)
  • 博士 (生命科学) (東北大学)
経歴 (5件):
  • 2019/12 - 現在 東北大学大学院 薬学研究科 臨床薬学分野 准教授
  • 2011 - 現在 東北大学病院 病院(医科診療部門) 腎・高血圧・内分泌科
  • 2011 - 2019/11 東北大学大学院 薬学研究科 臨床薬学分野 助教
  • 2009 - 2011 東北大学 未来科学技術共同研究センター 未来量子生命反応工学創製寄附研究部門 助教
  • 2004 - 2009 東北大学 未来科学技術共同研究センター 未来量子生命反応工学創製寄附研究部門
委員歴 (2件):
  • 2024/05 - 現在 一般社団法人日本腎臓リハビリテーション学会 代議員
  • 2016/04 - 現在 (一社)医用マススペクトル学会 理事
受賞 (10件):
  • 2025/02 - 東北大学 東北大学優秀女性研究者賞「紫千代萩賞」
  • 2024/10 - 日本高血圧学会 女性研究者奨励賞 「低出生体重が血圧・腎発達および次世代に及ぼす影響とその治療の検討-RUPPモデルマウスを用いた検討-」
  • 2020/05 - 第19回インテリジェント・コスモス奨励賞 「臓器内代謝変化を標的とした慢性腎臓病合併症の予防・治療法の開発」
  • 2017/09 - (一社)医用マススペクトル学会 奨励賞 「慢性腎臓病患者においてインドキシル硫酸による骨格筋内代謝変化がウレミックサルコペニアを誘導する」
  • 2016/12 - 腎不全研究会 特別奨励賞 「骨格筋内への尿毒素蓄積によるサルコペニア発症機序の解明」
全件表示
所属学会 (6件):
日本薬学会 ,  日本高血圧学会 ,  日本腎臓学会 ,  日本医用マススペクトル学会 ,  日本酸化ストレス学会 ,  日本腎臓リハビリテーション学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る