ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901023060106485   更新日: 2025年04月20日

新田 由美子

ニツタ ユミコ | Nitta Yumiko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (5件): 実験病理学 ,  分子生物学 ,  遺伝学 ,  環境政策、環境配慮型社会 ,  環境影響評価
研究キーワード (2件): 衛生学および公衆衛生学分野関連 ,  動物生命科学関連
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2003 - 2006 高齢者の生き甲斐、健康を保証する社会を構築するための、バイオ技術導入の試み
  • 2003 - 2006 Introduction of the biotechnology for the accomplishment of the confortable environment for seniors.
  • 2000 - 2005 放射線誘発マウス白血病の病院解析
  • 2000 - 2005 Research on the moplecular pathogenesis of the murine radiation-induced leukemias.
  • 1995 - 2005 放射線誘発甲状腺癌の研究
全件表示
論文 (42件):
  • Nitta Kohsaku, Cheng Weiping, Harada Toshihide, Ishizaki Fumiko, Nitta Yumiko, Miki Yumiko, Numamoto Hideaki, Yoshikawa Naotaka, Nobukuni Yoshitaka, Hayama Miwa, et al. Status and Practice of Therapy Goat in the World(和訳中). International Medical Journal. 2020. 27. 5. 616-619
  • Harada Toshihide, Ishizaki Fumiko, Cheng Weiping, Nitta Yumiko, Miki Yumiko, Numamoto Hideaki, Yoshikawa Naotaka, Nobukuni Yoshitaka, Hayama Miwa, Ito Shoji, et al. Relationship between the Characteristics of Animal-Assisted Therapy and Patients(和訳中). International Medical Journal. 2020. 27. 5. 620-623
  • Hiroyuki Miyazaki, Toshihide Harada, Jyunnya Aonaka, Fumiko Ishizaki, Yuko Kodama, Shoji Ito, Mami Nozaki, Nao Tsujimichi, Hideaki Numamoto, Naotaka Yoshikawa, et al. Study on comparison of 24 with 16 bit headphone high-resolution music box audio. International Medical Journal. 2020. 27. 1. 55-57
  • Hiroyuki Miyazaki, Toshihide Harada, Jyunnya Aonaka, Fumiko Ishizaki, Yuko Kodama, Shoji Ito, Hideaki Numamoto, Naotaka Yoshikawa, Yumiko Nitta, Yumiko Miki, et al. Relationship between autonomic nervous function and high-resolution music box audio. International Medical Journal. 2020. 27. 1. 13-15
  • Harada Toshihide, Ishizaki Fumiko, Nitta Yumiko, Miki Yumiko, Numamoto Hideaki, Hayama Miwa, Ito Shoji, Miyazaki Hiroyuki, Aoi Satomi, Ikeda Hiromi, et al. セラピーヤギの特徴と小児および高齢者との関係性(Relationship between the Characteristics of Therapy Goat and Children and Older People). International Medical Journal. 2019. 26. 5. 405-408
もっと見る
MISC (174件):
もっと見る
書籍 (13件):
  • あのころのヒロシマをみたことがありますか?竹崎嘉彦、新田由美子、井出三千男(編集)
    2005
  • The National Elementary schools at that time in Hiroshima.Takesaki Y., Nitta Y., Ide M.(Eds.)
    2005
  • Molecular mechanisms for radiation-induced cellular response and cancer development
    Institute for Environmental Science 2003
  • Molecular mechanisms for radiation-induced cellular response and cancer development
    Institute for Environmental Science 2003
  • Radiation and Homeostasis
    Elsevier 2002
もっと見る
講演・口頭発表等 (11件):
  • 広島広域都市圏で購入したジビエ(野生鳥獣肉)のカドミウム(Cd)含有量
    (第51回 日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会 2018)
  • 野生動物の獣肉(ジビエ)および腎に含まれるカドミウム(Cd)の濃度
    (第49回中国地区獣医師大会ならびに平成30年度獣医学術中国地区学会 2018)
  • 野生獣肉中に含まれるカドミウム濃度
    (第161回日本獣医学会 2018)
  • 野生動物の獣肉(ジビエ)および腎に含まれるカドミウム(Cd)の濃度
    (第60回広島県獣医学術学会 2018)
  • 瀬戸内海沿岸地域に生息する野生獣肉(ジビエ)に含有されるカドミウムの濃度
    (第72回日本栄養・食糧学会大会 2018)
もっと見る
Works (1件):
  • 放射線で誘発されるマウス急性骨髄性白血病の発がん機構の解析 日本原子力研究所
    2001 -
学位 (2件):
  • 農学修士 (山口大学)
  • 博士(医学) (広島大学)
委員歴 (11件):
  • 2016/04 - 日本精神保健福祉士協会ならびに広島県精神保健福祉士協会 会員
  • 2012/12 - 2016/03 福祉住環境コーディネーター協会 会員
  • 2014/04 - 日本社会福祉士会ならびに広島県社会福祉士会 会員
  • 2012/04 - 県立広島大学地域連携センター・重点研究 「健骨・健康増進セミナー」委員
  • 2011/04 - 広島県生涯学習インストラクター・コーディネーターの会 会員
全件表示
所属学会 (12件):
日本獣医病理学会 ,  日本オオカミ協会 ,  日本栄養・食糧学会 ,  日本神経科学会 ,  日本動物心理学会 ,  日本獣医師学術学会 ,  日本自律神経学会 ,  国際マウスゲノム会議 ,  日本実験動物学会 ,  日本放射線影響学会 ,  日本癌学会 ,  日本獣医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る