ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 原 明
    岐阜大学 医学系研究科 医科学専攻 腫瘍制御学講座 腫瘍病理学分野
    Memory and hippocampal neuronal damage, Malignant brain tumor, 記憶と海馬神経細胞障害, 悪性脳腫瘍, 放射線感受性試験, Gerbil, 2DG, DNA damage, human, DNA repair, CA1, 自殺遺伝子, 小脳, 奇形腫, ghoma, ganciclovir human, 神経組織再生, thymidine kinase, 胚性幹細胞, 脳虚血, Delayed Neuronal Death, single cell gel electrophoresis, ganciclovir, スナネズミ, Bax, 遅発性神経細胞死, 一過性脳虚血, CAI, ES細胞, Bcl-2, 海馬, TPCK, アポトーシス
  • 柴田 綾
    岐阜大学 工学部 化学・生命工学科 生命化学コース
    イメージング, 核酸化学, ^<19> F-NMRプローブ, アリールスルフォニル基, 蛍光プローブ, アリールスルホニル基, グルタチオン-S-トランスフェラーゼ, 芳香族求核置換反応, 化学発光プローブ
  • 武内 康雄
    岐阜大学 医学系研究科 医科学専攻 医療管理学講座 法医学分野
    Forensic Toxicology, Forensic Hemogenetics, Forensic Pathology, 法医中毒学, 法医血液遺伝学, 法医病理学, 肺, 心臓, HUMD21S11, STR, 副腎, 心筋細胞変性, 微小血栓, 肺水腫, 法医剖検例, シークエンス変異, 副腎皮質壊死, 乳幼児急死症候群, HUMD11S554, 乳幼児突然死症候群, DNAシークエンス, 多形核球, 肺臓, 粘液顆粒, 粘膜顆粒, 食道, ゴルジ装置, ゴルシ装置, 血液型物質, 社会医学, 内視鏡, 眼底, 免疫電顕, 胃, 法医学, 電子顕微鏡
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901025358623124   更新日: 2024年12月18日

北出 幸夫

キタデ ユキオ | Kitade Yukio
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (3件): 薬系化学、創薬科学 ,  バイオ機能応用、バイオプロセス工学 ,  生物分子化学
研究キーワード (30件): 抗ウイルス薬 ,  抗マラリア薬 ,  SAH hydrolase ,  炭素環ヌクレオシド ,  遺伝子組換え酵素 ,  アシクロヌクレオシド ,  感染症 ,  プリンヌクレオシド ,  ゲノム ,  RNase L ,  酵素 ,  生理活性 ,  有機化学 ,  機構依存型阻害剤 ,  リボヌクレアーゼ ,  ネプラノシンA ,  酵素阻害薬 ,  医薬品開発 ,  水素化ジイソブチルアルミニウム ,  RNA創薬 ,  ノルアリステロマイシン ,  オリゴヌクレオチド ,  アフィニティーラベル化プローブ ,  ドラッグデリバリー ,  がん治療 ,  還元反応 ,  ラベル標識 ,  バイオイメージング ,  酵素阻害剤 ,  miRNA
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2012 - 2014 RNA創薬を目指す実用的RNA分子の創製と核酸オリゴマーのPETプローブ化
  • 2006 - 2007 がん治療を指向する高機能性マイクロRNAの開発
  • 2004 - 2005 X線結晶構造解析を基盤とする熱帯熱マラリア原虫酵素の特異的阻害薬の開発
  • 2003 - 2004 次世代型2-5Aアンチセンス核酸の創製とその遺伝情報の制御
  • 2002 - 2002 ゲノム情報に基づく耐性マラリアの新規化学療法薬の開発研究
全件表示
MISC (263件):
特許 (28件):
書籍 (2件):
  • Facile Preparation of Sequence-Specific 2', 5'-Oligonucleotides
    Nucleic Acid Chemistry, Improved and New Synthetic Procedure, Methods and Techniques, Part4, John Wiley & Sons, Inc. 1991
  • Facile Preparation of Sequence-Specific 2', 5'-Oligonucleotides
    Nucleic Acid Chemistry, Improved and New Synthetic Procedure, Methods and Techniques, Part4, John Wiley & Sons, Inc. 1991
学歴 (4件):
  • - 1980 岐阜薬科大学 薬学研究科 薬学
  • - 1980 岐阜薬科大学
  • - 1978 岐阜薬科大学 薬学部 製造薬学
  • - 1978 岐阜薬科大学
学位 (2件):
  • 薬学博士 (岐阜薬科大学)
  • 薬学修士 (岐阜薬科大学)
経歴 (8件):
  • 2012 - 2014 岐阜大学 工学部 教授
  • 1994 - 2001 岐阜大学 助教授
  • 1994 - 2001 岐阜大学
  • 2001 - - 岐阜大学 教授
  • 2001 - - Gifu University, Professor
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2002 - 2003 日本化学会 代議員
受賞 (1件):
  • 1990 - 日本薬学会東海支部学術奨励賞
所属学会 (4件):
日本生化学会 ,  日本化学会 ,  アメリカ化学会 ,  日本薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る