ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901046693783710   更新日: 2025年04月03日

細谷 剛

ホソヤ ゴウ | Hosoya Gou
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): https://sites.google.com/view/ghosoyahttps://kenkyu-s.osaka-sandai.ac.jp/cvclients/researchers/read0138990?frame_id=327&_gl=1*1u2v2vw*_ga*NTY4NjAyMzIzLjE3MDU5MTA4NjM.*_ga_E5S19HB3Q0*MTc0MDcyMzc3Ni4xMi4wLjE3NDA3MjM3NzYuNjAuMC4w
研究分野 (1件): 情報学基礎論
研究キーワード (1件): 情報理論,符号理論
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2024 - 2028 ポーラ符号を用いた効率的な符号化変調方式およびシグナルシェーピング
  • 2023 - 2026 ミスマッチ復号における自動再送要求方式およびリスト復号法に関する研究
  • 2019 - 2022 位置誤りを訂正する符号化方式の開発
  • 2017 - 2020 線形符号・LDPC符号を用いた判定帰還方式における誤り指数と計算量の削減について
  • 2017 - 2020 干渉抑圧機能とセキュリティ機能を有する全光CDMA
全件表示
論文 (71件):
もっと見る
MISC (92件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • 理工系の基礎 情報工学
    丸善出版 2018 ISBN:9784621302859
講演・口頭発表等 (131件):
  • 符号化変調容量を達成する符号化変調法に関する一考察
    (第45回情報理論とその応用シンポジウム 2022)
  • 遅延型ビット置換符号化変調のラベル付け法
    (電子情報通信学会技術研究報告 2022)
  • Performance of non-minary LDPC codes on two-dimensional array erasure models
    (2020 International Symposium on Information Theory and its Applications 2020)
  • ガウス近似法を用いた非正則Polar符号の構成
    (電子情報通信学会 情報理論研究会 2020)
  • Design of irregular LDPC codes without markers for insertion/deletion channels
    (2019 IEEE Global Communications Conference 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2008 早稲田大学 理工学研究科 経営システム工学専攻
  • - 2004 早稲田大学 理工学研究科 経営システム工学専攻
  • - 2002 早稲田大学 理工学部 経営システム工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (早稲田大学)
経歴 (7件):
  • 2025/04 - 現在 大阪産業大学 システム工学部システム工学科 准教授
  • 2024/04 - 2025/03 大阪産業大学 工学部電気電子情報工学科 准教授
  • 2020/04 - 2024/03 早稲田大学 グローバルエデュケーションセンター 講師(任期付)
  • 2017/04 - 2020/03 東京理科大学 工学部 情報工学科 嘱託特別講師
  • 2016/04 - 2017/03 東京理科大学 工学部 情報工学科 嘱託助教
全件表示
委員歴 (32件):
  • 2025/06 - 2026/06 電子情報通信学会情報理論研究会 幹事補佐
  • 2024/12 - 2025/12 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 情報理論とその応用サブソサイエティ 第48回情報理論とその応用シンポジウム広報
  • 2023/06 - 2025/06 電子情報通信学会情報理論研究会 研究専門委員会 (幹事)
  • 2022/07 - 2024/11 2024 International Symposium on Information Theory and its Applications (ISITA2024) Publication Chair
  • 2020/06 - 2024/06 電子情報通信学会基礎境界ソサイエティ IEICE Trans. on Fundamentals, Associate Editor
全件表示
受賞 (6件):
  • 2022/06 - 電子情報通信学会 通信ソサイエティ 2021年度通信ソサイエティ論文賞 A Novel Concatenation Scheme of Protograph-Based LDPC Codes and Markers for Recovering Synchronous Errors
  • 2021/10 - The 20th International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT 2021) Best Paper Award Analysis of Delayed Bit-Interleaved Coded Modulation for APSK
  • 2021/09 - 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 貢献賞 (ソサイエティ運営)
  • 2020/06 - 一般社団法人電子情報通信学会 2019年度電子情報通信学会論文賞 Joint iterative decoding of spatially coupled low-density parity-check codes for position errors in racetrack memories
  • 2010/10 - IEEE Information Theory Society Japan Chapter, Travel Support Award for Young Researchers
全件表示
所属学会 (3件):
情報処理学会 ,  電子情報通信学会 ,  Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る