研究者
J-GLOBAL ID:200901050631626748   更新日: 2025年07月14日

内田 照久

ウチダ テルヒサ | Uchida Teruhisa
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.dnc.ac.jp/research/kenkyukaihatsu/seikakiji/listening.html
研究分野 (5件): 教育心理学 ,  教育心理学 ,  実験心理学 ,  教育工学 ,  感性情報学
研究キーワード (6件): 聴覚 ,  音声 ,  コミュニケーション ,  教育測定 ,  大学入試 ,  発達
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2024 - 2027 音声コミュニケーション能力測定における解答 過程・項目特性の検証と問題作成支援
  • 2023 - 2027 「令和の日本型学校教育」を担う新たな教師の学びに寄与する学習支援環境の構築と検証
  • 2021 - 2026 コロナ禍の下での大学入試政策及び個別大学の入試設計のための総合的大学入試研究
  • 2020 - 2024 教育測定データに基づく発達的・社会的な配慮が必要な児童生徒への支援方法の設計
  • 2019 - 2022 『大学入試学』 基盤形成への挑戦--真正な評価と実施可能性の両立に向けて--
全件表示
論文 (52件):
  • 内田 照久, 寺尾 尚大, 橋本 貴充. 高品質テキスト音声合成を適用した英語リスニングテスト. 日本テスト学会誌. 2025. 21. 1. 37-47
  • 内田照久, 橋本貴充, 山地弘起. 児童生徒の学力と月齢差による相対年齢効果:早生まれと大学入試. 発達心理学研究. 2025. 36. 1. 25-37
  • Teruhisa Uchida. A practical method for generating whispers from singing voices: Application of improved phantom silhouette method. Acoustical Science and Technology. 2023. 44. 3. 239-246
  • 内田照久, 橋本貴充. 転換期の共通試験の受験者動向 -センター試験から共通テストへ-. 日本テスト学会誌. 2022. 18. 1. 1-16
  • Teruhisa Uchida. Voice pitch illusion and perception of speaker's body size: Relationship with the spectral tilt in speech sound. Acoustical Science and Technology. 2022. 43. 1. 73-76
もっと見る
MISC (7件):
  • 内田照久. 書評: 「日本語テストハンドブック 日本語教育学会(編) 林 大(編)」. 日本テスト学会誌. 2018. 14. 1. 96-98
  • 内田照久. わが国の最近1年間における教育心理学の研究動向と展望 (測定・評価部門) - 教育評価・心理測定で用いる測度の妥当性検証の機運と社会的役割を担う試験をめぐる課題解決への取組み-. 教育心理学年報. 2012. 51. 63-72
  • 内田照久. 音声が伝達する感性領域の情報の諸相. 音声研究. 2009. 13. 1. 1-3
  • 椎名 久美子, 内田 照久, 杉澤 武俊. 赤外線伝送方式による英語リスニングテストの試行実施調査. 大学入試センタ-研究紀要. 2008. 37. 9-56
  • 内田 照久, 杉澤 武俊, 椎名 久美子. リスニング・モニター試験と改良版ICプレーヤー試作機の実地検証調査. 大学入試センタ-研究紀要. 2007. 36. 1-29
もっと見る
書籍 (5件):
  • 感覚・知覚心理学ハンドブック 第三版
    誠信書房 2025 ISBN:9784414305050
  • 有斐閣 現代心理学辞典
    有斐閣 2021 ISBN:9784641002661
  • New Developments on Psychometrics: Proceedings of the International Meeting of the Psychometric Society IMPS2001. (pp. 255-262)
    Tokyo: Springer-Verlag 2003 ISBN:4431703438
  • 大学における総合試験の国際比較 -我が国の入試改善に向けて- (共著・翻訳)
    多賀出版 2002 ISBN:4811562011
  • 生きる力をつける教育心理学(共著)
    ナカニシャ出版 2001 ISBN:4888485372
講演・口頭発表等 (13件):
  • “好きな声”ってどんな声? -心理学・神経科学・情報科学が探る“声の嗜好性”-
    (日本心理学会第84回大会 [公募シンポジウム13 (SS-013)] 2020)
  • 「聴く」の不可思議・摩訶不思議
    (日本基礎心理学会 研究成果公開促進シンポジウム (文部科学省 科学研究費補助金 (研究成果公開促進費) 「研究成果公開発表(B)」) テーマ:『こころ』ってそうなっているのか!-基礎心理学が拓く『こころ』の不思議- 2019)
  • 声を操る!-WORLD vocoder: 今度は全員実習だ!-
    (日本心理学会第83回大会 チュートリアル・ワークショップ10 2019)
  • センター試験における大学合格率の停滞現象 -自己採点による出願先の主体的選択が生み出す志願者の分散配置-
    (第12回『日本テスト学会賞』記念講演会・ワークショップ 2018)
  • センター試験の受験生の動向を探ろう!
    (第2回アドミッション・スペシャリスト能力開発研修会 2018)
もっと見る
Works (5件):
  • お国なまりのエッセンス:-桃源郷の隠し味-
    内田照久 2024 - 現在
  • 音律の固執: - よろめく ピアノ -
    内田照久, 饗庭絵里子 2021 - 現在
  • 桃源郷のお国なまり: -声のサッちゃん錯聴-
    内田照久 2019 - 現在
  • 声色の輪郭: -シルエットのささやき-
    内田照久 2018 - 現在
  • 声色の罠: -高いのに低い声?-
    内田照久 2016 - 現在
学歴 (3件):
  • 1996 - 博士号 学位取得【 博士(教育心理学) 名古屋大学 】
  • 1988 - 1993 名古屋大学 大学院 教育学研究科 教育心理学
  • 1983 - 1988 名古屋大学 教育学部 教育心理学
学位 (1件):
  • 博士(教育心理学) (名古屋大学)
経歴 (4件):
  • 2017/08 - 現在 大学入試センター 研究開発部 教授
  • 2002/07 - 2007/03 大学入試センター 研究開発部 助教授
  • 1994/12 - 2002/06 大学入試センター 研究開発部 助手
  • 1997/03 - 1998/01 Ohio State University 客員研究員
委員歴 (4件):
  • 2025/04 - 現在 日本音響学会 音声コミュニケーション研究委員会 委員
  • 2024/01 - 現在 日本教育心理学会 学会誌編集委員
  • 2017/08 - 現在 日本テスト学会 理事
  • 2011/08 - 現在 日本テスト学会 学会誌編集委員
受賞 (11件):
  • 2024/11 - 錯視・錯聴コンテスト審査委員会 (日本基礎心理学会) 錯視・錯聴コンテスト 2024 第16回 入賞 「お国なまりのエッセンス:-桃源郷の隠し味-」
  • 2021/12 - 公益社団法人 日本心理学会 日本心理学会 2021年度 学術大会 特別優秀発表賞 「ささやくシルエット: 声の音色の純粋培養」
  • 2021/12 - 錯視・錯聴コンテスト審査委員会 (日本基礎心理学会) 錯視・錯聴コンテスト 2021 第13回 入賞 「音律の固執: - よろめく ピアノ -」
  • 2021/03 - 一般社団法人 日本音響学会 日本音響学会 論文賞 (第61回 古井賞) "Reversal of relationship between impression of voice pitch and height of fundamental frequency: Its appearance and disappearance."
  • 2019/12 - 錯視・錯聴コンテスト審査委員会 (日本基礎心理学会) 錯視・錯聴コンテスト 2019 第11回 入賞 「桃源郷のお国なまり: -声のサッちゃん錯聴-」
全件表示
所属学会 (7件):
日本発達心理学会 ,  日本テスト学会 ,  日本音響学会 ,  日本音声学会 ,  日本教育心理学会 ,  日本心理学会 ,  大学アドミッション専門職協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る