- 2022 - 2025 「新しい日常」に対応した小・中・大学生が共に学びあう食育プロジェクト学習の構築
- 2020 - 2023 小学校教員養成における家庭科の題材を用いた科学的リテラシー教育教材の開発
- 2018 - 2022 教員養成系学生を対象としたプロジェクト学習を活用した食育実践力向上プログラム構築
- 2018 - 2021 小中学校における日本型STEM教育のためのユニットプランナー作成と授業モデル開発
- 2016 - 2019 調理における段取り力を向上させる授業モデルの開発
- 2012 - 2015 データロガーの活用に基づいた科学的思考力向上実験プログラムの開発と実践的検証
- 2011 - 2013 実践体験型PBL教育を導入した教員養成カリキュラムの開発に関する研究
- 2009 - 2011 貝類を用いた新規γ-アミノ酪酸含有発酵食品の開発
- 2009 - 2011 水産発酵食品『なれずし』に含まれる風味物質が嗜好性に及ぼす影響
- 2008 - 2010 デマンドサイドのニーズに即した教科領域を超えた教材開発と評価方法の研究
- 2006 - 2007 食と命を考えながら学ぶために食材となる身近な動物を用いた解剖学習プログラムの開発
- 2004 - 2006 分子生物学的手法を用いたγ-アミノ酪酸生成乳酸菌の検出方法の開発
- 2003 - 2004 三重県産なれずしの微生物相および分離乳酸菌の機能性に関する研究
- 2002 - 2003 パン酵母の細胞内トレハロース量の調節と冷凍耐性の改善
- 2002 - 2003 ツタンカーメンのエンドウの色素関連成分の機能性および応用に関する研究
- 2001 - 2002 ふなずし中の各種成分の熟成による消長ならびに機能性の検討
- 2000 - 2001 清酒醸造副産物中の抗変異原物質の検索
- 1996 - 1997 細菌が生産する新規酸性多糖の機能特性と食品工業への応用に関する研究
- 1996 - 1996 Bacillus circulansが生産する新規多糖の食品加工素材への応用
- 1995 - 1996 パン酵母の冷凍耐性と菌体内トレハロース含量との関連性
- 1993 - 1993 Bacillus属細菌による高粘性多糖の生産と化学的性質
全件表示