ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901058388550950
更新日: 2024年12月18日
小林 資正
コバヤシ モトマサ | Kobayashi Motomasa
所属機関・部署:
大阪大学 大学院薬学研究科 応用医療薬科学専攻
大阪大学 大学院薬学研究科 応用医療薬科学専攻 について
「大阪大学 大学院薬学研究科 応用医療薬科学専攻」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
薬系化学、創薬科学
研究キーワード (2件):
天然物化学
, Natural Products Chemistry
競争的資金等の研究課題 (4件):
1974 - 海洋天然物化学
海洋生物由来の医薬シーズの探索
Search for New Medicinal Seeds from Marine Organisms
Marine Natural Products Chemistry
MISC (96件):
Naoyuki Kotoku, Yuji Sumii, Takeshi Hayashi, Motomasa Kobayashi. SYNTHETIC STUDY OF CARBOCYCLIC CORE OF CORTISTATIN A, AN ANTI-ANGIOGENIC STEROIDAL ALKALOID FROM MARINE SPONGE. HETEROCYCLES. 2011. 83. 7. 1535-1552
Naoyuki Kotoku, Yuji Sumii, Motomasa Kobayashi. Stereoselective Synthesis of Core Structure of Cortistatin A. ORGANIC LETTERS. 2011. 13. 13. 3514-3517
Masayoshi Arai, Asami Hayashi, Mari Sobou, Shunsuke Ishida, Takashi Kawachi, Naoyuki Kotoku, Motomasa Kobayashi. Anti-angiogenic effect of triterpenoidal saponins from Polygala senega. JOURNAL OF NATURAL MEDICINES. 2011. 65. 1. 149-156
Masayoshi Arai, Takashi Kawachi, Andi Setiawan, Motomasa Kobayashi. Hypoxia-Selective Growth Inhibition of Cancer Cells by Furospinosulin-1, a Furanosesterterpene Isolated from an Indonesian Marine Sponge. CHEMMEDCHEM. 2010. 5. 11. 1919-1926
Naoyuki Kotoku, Xiu-Han Guo, Masayoshi Arai, Motomasa Kobayashi. Probe molecule equipped with boronic acid moiety as a reversible cross-linking group improves its binding affinity. BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS. 2010. 20. 14. 4152-4155
もっと見る
書籍 (2件):
海綿由来の生物活性物質の探索
2000
Search for Biologically Active Substances from Marine Sponges
"Drugs from the sea" N,Fusetani Ed., KARGER 2000
Works (6件):
分子標的戦略に基づく抗がん天然物質の探索
2006 -
血管内皮細胞を標的とする新規血管新生阻害剤の創製
2004 -
新規医薬資源としてのインドネシア底生海洋生物の調査
2004 -
細胞情報伝達物質阻害物質の探索と天然分子プローブの創製
2004 -
海洋生物由来の医薬シーズとしての生体機能分子の探索
2004 -
もっと見る
学歴 (4件):
- 1978 大阪大学 薬学研究科 薬品化学
- 1978 大阪大学
- 1974 大阪大学 薬学部 製薬化
- 1974 大阪大学
学位 (2件):
薬学博士 (大阪大学)
薬学修士 (大阪大学)
受賞 (1件):
1996 - 日本薬学会奨励賞
所属学会 (3件):
日本がん学会
, 日本生薬学会
, 日本薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM