研究者
J-GLOBAL ID:200901064755985186   更新日: 2025年05月09日

遠藤 恭

エンドウ ヤスシ | Endo Yasushi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://oc.eng.tohoku.ac.jp/eipe/lab/ab/course-1.htmlhttp://www.ecei.tohoku.ac.jp/index_e.html
研究分野 (5件): 計測工学 ,  金属材料物性 ,  薄膜、表面界面物性 ,  電子デバイス、電子機器 ,  電気電子材料工学
研究キーワード (6件): 高周波磁性材料 ,  高周波磁気計測 ,  巨大磁気ひずみ材料 ,  薄膜ノイズ抑制体 ,  マイクロパワーインダクタ ,  高周波磁気力顕微鏡
競争的資金等の研究課題 (47件):
  • 2015 - 現在 新規高周波磁化ダイナミクス計測技術の開発
  • 2010 - 現在 アモルファス軟磁性膜からなる電磁ノイズ抑制体の開発
  • 2008 - 現在 高周波磁気力顕微鏡(HF-MFM)による伝送線路の近傍磁界計測の研究
  • 2007 - 現在 グラニュラー磁性薄膜からなる電磁ノイズ抑制体の開発
  • 2007 - 現在 磁性薄膜および微小磁性ドットの動的磁気挙動に関する研究
全件表示
論文 (172件):
  • Keita Ito, Ivan Kurniawan, Yusuke Shimada, Yoshio Miura, Yasushi Endo, Takeshi Seki. Giant tunability of magnetoelasticity in Fe4N system as a platform to unveil correlation between magnetostriction and magnetic damping. Communications Materials. 2025. 6. 1
  • Yudai Kodama, Saijian Ajia, Takamichi Miyazaki, Sho Muroga, Yasushi Endo. Magnetic Properties of Iron-based Dust Cores with Various Binder Contents. 2025. 1-1
  • T. V. A. Nguyen, H. Naganuma, T. N. H. Vu, S. DuttaGupta, Y. Saito, D. Vu, Y. Endo, S. Ikeda, T. Endoh. Enhanced field-like torque generated from the anisotropic spin-split effect in triple-domain RuO2 for energy-efficient spin-orbit torque magnetic random-access memory. Adv. Sci. 2025. 2025. 2413165-1-2413165-8
  • Saijian Ajia, Ryuya Nishina, Takamichi Miyazaki, Sho Muroga, Yasushi Endo. Effect of rare-earth doping on magnetic softness and magnetization dynamics of Fe-Ga films. AIP Advances. 2025. 15. 3
  • Mai Phuong Nguyen, Shigeyoshi Yoshida, Satoshi Okamoto, Takamichi Miyazaki, Yasushi Endo. Effect of Compaction Pressure on Core Loss in Fe-Ni Powder Cores for High-Frequency Applications. IEEE Transactions on Magnetics. 2024. 60. 9. 1-4
もっと見る
MISC (162件):
  • 直江正幸, 曽根原 誠, 代田昂太郎, 宮地幸祐, 佐藤敏郎, 室賀 翔, 遠藤 恭, 小林伸聖, 荒井賢一. 高周波特性と低損失を兼ね備える高透磁率磁性膜. 日本磁気学会「まぐね」. 2024. 19. 1
  • 遠藤恭. 粒径の異なる軟磁性微粒子材料の開発. 日本磁気学会「まぐね」. 2024. 19. 1
  • 三上貴大, 室賀翔, 田中元志, CHAKAROTHAI J., AJIA S., 遠藤恭, 藤井勝巳. 等価磁気・電気回路を利用したMSL上の磁性膜の透磁率推定. 日本磁気学会学術講演概要集. 2024. 48th
  • 室賀 翔, 三上貴大, 田中元志, 遠藤 恭, 直江正幸. 機械学習を利用した電磁ノイズ抑制体の材料定数の一推定. 日本磁気学会「まぐね」. 2024. 19. 1
  • 蒋 曄, 室賀 翔, 宮崎 孝道, 遠藤 恭. Si組成の異なるFe-Si膜における静的・動的磁気特性に関する研究-Study on static and dynamic magnetic properties of Fe-Si films with various Si compositions-マグネティックス研究会 ナノスケール構造磁性体、永久磁石、磁性材料、磁気応用一般. 電気学会研究会資料. MAG = The papers of technical meeting on magnetics, IEE Japan / マグネティックス研究会 [編]. 2023. 2023. 66-82. 75-79
もっと見る
特許 (14件):
書籍 (3件):
  • 【特集】軟磁性材料の研究開発動向
    株式会社シーエムシー出版 2023
  • 基礎から学ぶ磁性材料 : 上手に利用するための基礎理論から測定法・応用の実際まで
    R&D支援センター 2020 ISBN:9784905507437
  • 電磁波吸収・シールド材料の設計、評価技術と最新ノイズ対策
    技術情報協会 2016 ISBN:9784861046285
講演・口頭発表等 (600件):
  • Structural and magnetic characteristics of ultra-thin electrolytic Fe ribbon for high frequency power electronics
    (International Conference on Magnetism 2024 (ICM2024 Bologna) 2024)
  • Broadband-Frequency-Tunable Noise Suppression Sheet Composed of Graphene Powder and Magnetic Flakes
    (International Conference on Magnetism 2024 (ICM2024 Bologna) 2024)
  • Effect of annealing process on static and dynamic magnetic properties of amorphous Fe-B particles
    (International Conference on Magnetism 2024 (ICM2024 Bologna) 2024)
  • An investigation on dynamic magnetic behavior in submicron-sized spherical Fe-Ni-B
    (International Conference on Magnetism 2024 (ICM2024 Bologna) 2024)
  • 高周波磁気特性計測技術の開発
    (令和6年電気学会全国大会 2024)
もっと見る
Works (2件):
  • 超高集積化した相互非干渉型磁性メモリセル
    2004 -
  • 水素注入による[磁性金属/希土類金属]多層膜の層間交換結合の動的制御
    2004 -
学歴 (2件):
  • - 2000 東北大学 工学研究科 応用物理学専攻
  • - 1995 東北大学 工学部 応用物理学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東北大学)
経歴 (4件):
  • 2007/10 - 2022/04 東北大学 大学院工学研究科 電気エネルギーシステム専攻 准教授
  • 2001/05 - 2007/09 大阪大学大学院工学研究科 助手
  • 2001/04 - 東北大学科学計測研究所 平成13年度日本学術振興会特別研究員(PD)
  • 1999/01 - 2001/03 東北大学科学計測研究所 平成11年度日本学術振興会特別研究員(DC2)
委員歴 (61件):
  • 2024/04 - 現在 東北大学電気通信研究所 工学研究会 スピニクス研究会 主査
  • 2024/01 - 現在 IEEE Magnetic Society Sendai/Sapporo Joint Chapter Chairman
  • 2022/07 - 現在 電気学会マグネティックス研究会 ナノスケールソフト磁性体の創製とデバイス応用開発調査専門委員会 委員長
  • 2021/12 - 現在 IEC/TC51 WG9 (JEITA) 委員
  • 2020/03 - 現在 日本金属学会第二分野 委員
全件表示
受賞 (10件):
  • 2017/11 - 一般財団法人石田實記念財団 平成29年度研究奨励賞 新規磁気計測技術による軟磁性薄膜の 高周波磁気特性の解明と制御に関する研究
  • 2016/04 - 電気学会 電気学会全国大会功労賞
  • 2015/05/28 - APEMC 2015 Asia-Pacific International Symposium on Electromagnetic Compatibility (APEMC) Best Symposium Paper Award On-chip Integrated Magnetic Thin-Film Solution to Countermeasure Digital Noise on RF IC
  • 2014/05 - 日経エレクトロニクス NE ジャパン・ワイヤレス・テクノロジー・アワード 2014 優秀賞 磁性薄膜による無線ICの自家中毒抑制技術
  • 2012/06/04 - 情報ストレージ情報機構 SRC論文賞 2011 TMRヘッドのGHz帯ノイズにおけるスピントルクの影響
全件表示
所属学会 (5件):
日本金属学会 ,  応用物理学会 ,  IEEE Magnetic Society ,  電気学会 ,  日本磁気学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る