- 2023 - 2027 報酬・責任分配における幼児・児童の公平観の発達と文化による多様性に関する研究
- 2021 - 2025 教師のいじめ認知・対応支援のためのモニタリング・アプリの開発と評価
- 2019 - 2023 生徒のインターネット上の問題行動実態と学校の対応方針とのマッチングモデルの検証
- 2019 - 2023 報酬・責任分配における児童の公平観発達の縦断的研究と国際共同研究への展開
- 2018 - 2023 いじめやネット上の諸問題に対処する多様な実践の総合的比較評価手法の開発
- 2016 - 2020 いじめ被害児童生徒の被援助志向性を考慮した相談システムの開発
- 2016 - 2020 インターネット上における仮名や匿名の自己呈示とネットでの問題行動との関連
- 2017 - 2019 幼児期の間接互恵性の獲得を支える認知・情動的基盤の検討
- 2016 - 2019 報酬分配と責任分配における幼児児童の公平観の発達と文化差に関する縦断・横断的研究
- 2016 - 2019 LGBTに関する教師の関与と指導方略の最適化について
- 2015 - 2018 多文化化の状況要因を踏まえた多文化共生保育実践の多様性の把握枠組みの精緻化
- 2014 - 2018 フィンランドのいじめ対策「キヴァ・プログラム」日本版の実践創案と評価研究
- 2013 - 2016 報酬分配と責任分配における幼児・児童の公平観に関する発達研究
- 2012 - 2016 自治体における次世代育成支援対策の地域的特性に関する多分野横断型研究
- 2012 - 2016 児童,教師の被援助志向性に焦点をあてた学校コンサルテーションプログラムの開発
- 2012 - 2015 多文化共生保育実践の多様性を統合的に理解するための枠組みの構築
- 2012 - 2015 ネットいじめや「ケータイ問題」に関する教師の知識の現状把握と指導の改善について
- 2010 - 2014 関係性攻撃と心理社会的適応との関連についての生涯発達心理学的研究
- 2011 - 2013 多様なピア・サポート実践の相互対照群モデルによる評価
- 2008 - 2012 多文化横断ナラティヴ・フィールドワークによる臨床支援と対話教育法の開発
- 2009 - 2011 教師のいじめへの対応方略を最適化する研修プログラムの開発と評価
- 2007 - 2010 格差社会における子育て支援ネットワークのあり方と保育者の役割に関する総合的研究
- 2006 - 2009 ピア・サポート及びソーシャルスキル教育の実践評価の相互メタ評価による検討
- 2005 - 2007 幼・小の「接続」の幼児教育課程論的研究-幼小の「段差」の視点からー
- 2003 - 2006 いじめ防止等のためのピア・サポート実践の多様性と効果に関する調査研究
- 2003 - 2006 学校・家庭・社会からみた不登校問題と、その対応策に関する総合・実践的研究
- 2002 - 2005 男女共同参画社会を支える地域子育て支援ネットワークに関する学際的基礎研究 (科学研究費 研究代表者 村山祐一 鳥取大学)
- 2001 - 2003 人生サイクルと他界イメージの多文化比較による生命観モデルの構築 (科学研究費 研究代表者 山田 洋子 京都大学)
全件表示