特許
J-GLOBAL ID:200903001190272020

有機発光素子及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 三好 秀和 ,  伊藤 正和 ,  原 裕子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-021077
公開番号(公開出願番号):特開2008-270170
出願日: 2008年01月31日
公開日(公表日): 2008年11月06日
要約:
【課題】光透過率が高くて仕事関数の調節が容易であり、これにより、カソードの選択に対する自由度を高くするようなアノードを含む有機発光素子及びその製造方法を提供する。【解決手段】第1金属酸化物に第1金属酸化物と異なる第2金属酸化物がドープされた第1層21を備えるアノード2と、アノードと対向したカソード4と、アノードとカソードとの間に設けられた発光層32を備える有機層3と、を備える有機発光素子及びその製造方法。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1金属酸化物に前記第1金属酸化物と異なる第2金属酸化物がドープされた第1層を備えるアノードと、 前記アノードと対向したカソードと、 前記アノードと前記カソードとの間に設けられた発光層を有する有機層と、 を備えることを特徴とする有機発光素子。
IPC (3件):
H05B 33/26 ,  H01L 51/50 ,  H05B 33/10
FI (3件):
H05B33/26 Z ,  H05B33/14 A ,  H05B33/10
Fターム (14件):
3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107CC01 ,  3K107CC45 ,  3K107DD22 ,  3K107DD23 ,  3K107DD24 ,  3K107DD27 ,  3K107DD44X ,  3K107DD44Y ,  3K107DD46X ,  3K107DD46Y ,  3K107GG04 ,  3K107GG28
引用特許:
審査官引用 (13件)
全件表示

前のページに戻る