特許
J-GLOBAL ID:200903001399416193

撮像装置、撮像方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 脇 篤夫 ,  鈴木 伸夫 ,  和智 滋明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-261977
公開番号(公開出願番号):特開2008-085548
出願日: 2006年09月27日
公開日(公表日): 2008年04月10日
要約:
【課題】外界状況に応じて的確或いはおもしろみのある撮像動作制御が行われるようにする。【解決手段】ユーザが眼鏡型もしくは頭部装着型の装着ユニットを装着することで、撮像手段がユーザの視線方向の光景を撮像する状態となるようにし、撮像手段で撮像された画像を表示手段で表示させたり、記録手段で記録媒体に記録させたり、送信手段で外部機器に送信させる。ここで、撮像動作のオン/オフや、撮像動作態様、例えばズーム状態、フォーカス状態、撮像感度調整や輝度レベル等の信号処理、撮像時のフレームレートなど、各種の撮像動作制御を、外界状況を応じて実行する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
使用者が視認する方向を被写体方向として撮像するようにされる撮像手段と、 外界情報を取得する外界情報取得手段と、 上記外界情報取得手段で取得された情報に基づいて、上記撮像手段の動作を制御する制御手段と、 を備えることを特徴とする撮像装置。
IPC (4件):
H04N 5/225 ,  G09G 5/00 ,  G02B 27/02 ,  G09G 3/20
FI (5件):
H04N5/225 Z ,  H04N5/225 F ,  G09G5/00 550C ,  G02B27/02 Z ,  G09G3/20 680V
Fターム (78件):
2H199CA12 ,  2H199CA77 ,  2H199CA92 ,  2H199CA93 ,  2H199CA95 ,  5C006AA02 ,  5C006AA22 ,  5C006AB01 ,  5C006AB03 ,  5C006AF27 ,  5C006AF31 ,  5C006AF46 ,  5C006AF47 ,  5C006AF62 ,  5C006AF63 ,  5C006AF67 ,  5C006AF78 ,  5C006BF02 ,  5C006BF13 ,  5C006BF14 ,  5C006BF15 ,  5C006BF24 ,  5C006BF29 ,  5C006BF38 ,  5C006BF39 ,  5C006EA01 ,  5C006EC02 ,  5C006EC13 ,  5C006EC14 ,  5C006FA19 ,  5C006FA54 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080CC03 ,  5C080CC07 ,  5C080DD04 ,  5C080DD14 ,  5C080DD17 ,  5C080EE01 ,  5C080EE19 ,  5C080EE21 ,  5C080EE26 ,  5C080EE28 ,  5C080GG02 ,  5C080GG07 ,  5C080GG12 ,  5C080JJ01 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ06 ,  5C080JJ07 ,  5C080KK07 ,  5C080KK43 ,  5C082AA27 ,  5C082BA12 ,  5C082CA54 ,  5C082CA81 ,  5C082CB03 ,  5C082MM08 ,  5C122DA03 ,  5C122DA21 ,  5C122EA42 ,  5C122FB02 ,  5C122FC01 ,  5C122FC02 ,  5C122FH01 ,  5C122FH09 ,  5C122FJ01 ,  5C122FJ03 ,  5C122FK09 ,  5C122GA18 ,  5C122GC04 ,  5C122GC53 ,  5C122GD12 ,  5C122HA75 ,  5C122HA90 ,  5C122HB01 ,  5C122HB03 ,  5C122HB05
引用特許:
出願人引用 (26件)
全件表示
審査官引用 (25件)
全件表示

前のページに戻る