特許
J-GLOBAL ID:200903005909514425 HSVを用いた抗腫瘍剤
発明者:
,
,
,
,
出願人/特許権者: 代理人 (3件):
廣田 雅紀
, 小澤 誠次
, 岡 晴子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-319157
公開番号(公開出願番号):特開2004-099584
出願日: 2002年10月31日
公開日(公表日): 2004年04月02日
要約:
【課題】転移性腫瘍等ヒトの遠隔腫瘍に対しても抗腫瘍効果を示すなど、癌に対する免疫療法が可能な抗腫瘍免疫反応を誘導できる、きわめて安全性の高い抗腫瘍剤、腫瘍免疫誘導剤、T細胞活性化剤、樹状細胞活性化剤や、これらを用いた癌の治療方法等を提供すること。【解決手段】不活性化された単純ヘルペスウイルス(不活化HSV)や単純ヘルペスウイルスグリコプロテインD(HSVgD)等を抗腫瘍剤、腫瘍免疫誘導剤、T細胞活性化剤、樹状細胞活性化剤の有効成分とする。上記不活性化処理としては、254nmの紫外光を用い4J/m2、30分間の紫外線照射処理と、56°C、30分間の加熱処理との併用を具体的に例示することができる。
請求項(抜粋):
不活性化処理を施した単純ヘルペスウイルス、又は単純ヘルペスウイルスグリコプロテインを有効成分とすることを特徴とする抗腫瘍剤。
IPC (7件):
A61K35/76
, A61K38/00
, A61P35/00
, A61P35/04
, A61P37/02
, A61P43/00
, C12N5/06
FI (7件):
A61K35/76
, A61P35/00
, A61P35/04
, A61P37/02
, A61P43/00 105
, C12N5/00 E
, A61K37/02
Fターム (24件):
4B065AA92X
, 4B065BB19
, 4B065CA24
, 4B065CA45
, 4C084AA02
, 4C084BA01
, 4C084BA08
, 4C084BA23
, 4C084CA01
, 4C084MA65
, 4C084NA01
, 4C084NA14
, 4C084ZB072
, 4C084ZB262
, 4C087AA01
, 4C087AA02
, 4C087BC83
, 4C087CA09
, 4C087MA65
, 4C087NA01
, 4C087NA10
, 4C087NA14
, 4C087ZB07
, 4C087ZB26
引用特許: 引用文献: 前のページに戻る