特許
J-GLOBAL ID:200903006198189123

アクティブマトリクス型液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 菅野 中
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-130117
公開番号(公開出願番号):特開平10-319434
出願日: 1997年05月20日
公開日(公表日): 1998年12月04日
要約:
【要約】【課題】 アクティブマトリクス型液晶表示装置において、広く、対称的に視野角特性を向上させ、静電気に基づく液晶配向の乱れをなくす。【解決手段】 表示画素が設置されている基板201と対向した透明基板202の液晶の配向膜122の下層に任意の電位を与えることのできる透明電極144を付設し、液晶107として負の誘電率異方性をもつ液晶を使用する。
請求項(抜粋):
対をなす基板の間に液晶層を挟持してなるアクティブマトリクス型液晶表示装置であって、透明電極を有し、前記対をなす一方の基板は、複数の走査信号電極、映像信号電極、画素電極及びアクティブ素子からなる複数の表示画素が構成され、該表示画素上に液晶の配向膜が直接または絶縁層を介して形成されたものであり、前記各電極と前記アクティブ素子は、前記液晶層に対し実質的に前記基板と平行に電界を印加するように構成されており、前記透明電極は、基板に垂直な電界成分を発生させるものであり、前記液晶層として、負の誘電率異方性をもつ液晶を使用したものであることを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。
IPC (3件):
G02F 1/136 500 ,  G02F 1/1343 ,  G09F 9/35 302
FI (3件):
G02F 1/136 500 ,  G02F 1/1343 ,  G09F 9/35 302
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る