特許
J-GLOBAL ID:200903008911530259

位置情報管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 磯村 雅俊 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-346064
公開番号(公開出願番号):特開2001-168906
出願日: 1999年12月06日
公開日(公表日): 2001年06月22日
要約:
【要約】【課題】 既存の端末に機能を追加することなしに、経路最適化を実現すること。【解決手段】 IPパケット転送機能を有するルータで構成される移動体IP網Aと、この移動体IP網Aと相互に接続され、IPパケットの転送が可能であるIP網B,Cと、このIP網B,Cと固定的に接続され、IPパケットによる通信機能を有する端末27とで構成される通信システムにおいて、IP網毎に、移動体IP網AとIP網B,Cとの境界に設置された装置BG(ボーダゲートウェイ)により、前記移動体IP網A内の全てのホームエージェントで管理する位置情報と同一の情報を一括して保持管理する。
請求項(抜粋):
あるサブネットと契約している全移動端末に対し、各端末の位置情報(気付アドレス)を管理し、前記各端末へのパケット送出要求があったとき、各端末の固有アドレス(ホームアドレス)から当該端末の位置情報(気付アドレス)を検索し、検索した気付アドレスを宛先としてパケットを送出する機能を有するホームエージェントと、当該サブネットとは契約しておらず、一時的に当該サブネットに在圏する移動端末に対して動的に気付アドレスを付与し、かつ、当該端末のホームアドレスと気付アドレスとの対応関係を、当該端末を管理するホームエージェントに通知する機能と、当該端末へのパケット送出要求があったとき、受信したIPパケットから気付アドレスを除去し、ホームアドレスを宛先アドレスとしてIPパケットを送出する機能とを有するフォーリンエージェントと、IPパケット転送機能を有するルータで構成される複数のサブネットと、IPパケット転送機能を有するルータで構成される移動体IP網と、IPパケット転送機能を有するルータで構成され、前記移動体IP網と相互に接続され、IPパケットの転送が可能であるIP網と、該IP網と固定的に接続され、IPパケットによる通信機能を有する端末とで構成される通信システムにおいて、IP網毎に、移動体IP網とIP網との境界に設置された装置(ボーダゲートウェイ)により、前記移動体IP網内の全てのホームエージェントで管理する位置情報と同一の情報を一括して保持管理することを特徴とする位置情報管理システム。
IPC (4件):
H04L 12/56 ,  H04B 7/26 ,  H04L 12/46 ,  H04L 12/28
FI (3件):
H04L 11/20 102 D ,  H04B 7/26 M ,  H04L 11/00 310 C
Fターム (36件):
5K030GA01 ,  5K030HA08 ,  5K030HC09 ,  5K030HD03 ,  5K030HD09 ,  5K030JA11 ,  5K030JL07 ,  5K030JT06 ,  5K030KA05 ,  5K030LB05 ,  5K030MA06 ,  5K030MD09 ,  5K030MD10 ,  5K033AA01 ,  5K033CB01 ,  5K033CB08 ,  5K033CB11 ,  5K033DA02 ,  5K033DA06 ,  5K033DA19 ,  5K033DB12 ,  5K033DB20 ,  5K033EA03 ,  5K033EA07 ,  5K067AA22 ,  5K067BB02 ,  5K067DD17 ,  5K067EE02 ,  5K067HH11 ,  5K067JJ61 ,  5K067JJ70 ,  9A001CC03 ,  9A001CC05 ,  9A001CC07 ,  9A001JJ14 ,  9A001JJ25
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る