特許
J-GLOBAL ID:200903011915008817

半導体装置、積層型半導体装置およびそれらの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山本 秀策 ,  安村 高明 ,  大塩 竹志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-220400
公開番号(公開出願番号):特開2004-063804
出願日: 2002年07月29日
公開日(公表日): 2004年02月26日
要約:
【課題】信頼性が高く、高密度実装が可能な半導体装置を低コストで安定して作製する。【解決手段】電極パッド2と外部との電気的接続を行う2次配線3を、半導体チップ1の集積回路形成面から側面まで延在して形成する。これによって、半導体チップと保護膜との積層界面から2次配線の側面が露出している従来の半導体装置のように、半導体ウェハから半導体チップに分割する際に、チッピング、ダイシングブレードの破損などが発生せず、2次配線のヒゲ、ダレなどが発生しない。また、2次配線に数十μmもの厚みを必要としないため、配線形成時間を短縮化することができ、材料面で低コスト化を図ることができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
集積回路、該集積回路と外部との信号の入出力を行う複数の電極パッド、および該集積回路と該電極パッドとの間を電気的に接続する1次配線が同じ表面側に設けられた半導体チップと、 該半導体チップの集積回路形成面から側面まで延在して設けられ、該電極パッドと外部とを電気的に接続する2次配線とを具備する半導体装置。
IPC (6件):
H01L25/065 ,  H01L21/301 ,  H01L21/3205 ,  H01L21/50 ,  H01L25/07 ,  H01L25/18
FI (4件):
H01L25/08 Z ,  H01L21/50 C ,  H01L21/78 L ,  H01L21/88 T
Fターム (7件):
5F033HH07 ,  5F033HH11 ,  5F033HH13 ,  5F033HH23 ,  5F033MM08 ,  5F033PP27 ,  5F033VV07
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る