特許
J-GLOBAL ID:200903012078759490

水酸化ニッケル粒子、その製造方法、これを原料とするリチウム・ニッケル複合酸化物粒子及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 牧野 逸郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-199439
公開番号(公開出願番号):特開平11-060246
出願日: 1998年06月10日
公開日(公表日): 1999年03月02日
要約:
【要約】【課題】非水電解質リチウムイオン二次電池の正極活物質の製造に好適に用いることができる一次粒子径の大きい水酸化ニッケル粒子、その製造方法、これを原料とするリチウム・ニッケル複合酸化物及びその製造方法を提供することにある。【解決手段】本発明によれば、表面がほぼ正三角形である三角柱状又は三角板状の一次粒子が凝集した二次粒子からなり、上記三角形の一辺が1〜10μmの範囲にあることを特徴とする水酸化ニッケル粒子が提供される。更に、本発明によれは、この水酸化ニッケル粒子をリチウム化合物と混合し、酸化性雰囲気下に600〜1000°Cの範囲の温度で焼成することによって、一次粒子径の大きいリチウム・ニッケル複合酸化物粒子を得ることができる。
請求項(抜粋):
表面がほぼ正三角形である三角柱状又は三角板状の一次粒子が凝集した二次粒子からなり、上記三角形の一辺が1〜10μmの範囲にあることを特徴とする水酸化ニッケル粒子。
IPC (4件):
C01G 53/04 ,  C01G 53/00 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/58
FI (4件):
C01G 53/04 ,  C01G 53/00 A ,  H01M 4/02 C ,  H01M 4/58
引用特許:
出願人引用 (13件)
全件表示
審査官引用 (13件)
全件表示

前のページに戻る