特許
J-GLOBAL ID:200903015064049049

メモリ内蔵データ処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-298635
公開番号(公開出願番号):特開2003-108437
出願日: 2001年09月27日
公開日(公表日): 2003年04月11日
要約:
【要約】【課題】内蔵メモリによる広バンド幅を有効に活用しつつ処理内容の多様なデータ処理を可能としたメモリ内蔵データ処理装置を提供する。【解決手段】内蔵メモリ31、コントローラ33、及びコントローラ33を介して内部メモリ31に対してデータのリード/ライトを行いつつ所望のデータ処理を行うデータ処理部32が同一集積回路内に集積され、コントローラ33は内蔵メモリ31に対するグローバルバス36経由のアクセス要求とローカルバス経由のアクセス要求の調停処理を行って、内蔵メモリ31に対してアクセスを行う。
請求項(抜粋):
データを記憶するためのメモリと、第1のバスを介して外部装置と接続され、第2のバスを介して前記メモリと接続されたコントローラと、第3のバスを介して前記コントローラに接続され、前記第3のバス、前記コントローラ及び前記第2のバスを介して前記メモリに対してデータのリード/ライトを行いつつ所望のデータ処理を行うデータ処理部とが同一集積回路内に集積され、前記コントローラは、前記メモリに対するリード/ライトのために前記第1のバスを経由して入力される第1のアクセス要求と前記第3のバスを経由して前記データ処理部から入力される第2のアクセス要求の調停処理を行って前記メモリに対してアクセスを行うメモリ内蔵データ処理装置。
IPC (5件):
G06F 12/06 550 ,  G06F 12/06 ,  G06F 12/00 550 ,  G06F 12/00 580 ,  G06F 15/78 510
FI (5件):
G06F 12/06 550 C ,  G06F 12/06 550 B ,  G06F 12/00 550 K ,  G06F 12/00 580 ,  G06F 15/78 510 A
Fターム (8件):
5B060AC13 ,  5B060CA12 ,  5B060CD12 ,  5B060MB03 ,  5B062AA01 ,  5B062CC09 ,  5B062DD02 ,  5B062FF05
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る