特許
J-GLOBAL ID:200903015973848987

電気化学セル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡本 寛之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-368122
公開番号(公開出願番号):特開2006-179191
出願日: 2004年12月20日
公開日(公表日): 2006年07月06日
要約:
【課題】 簡易かつ確実な組み付けを確保し、必要経費を抑制でき、内部抵抗を低減することのできる電気化学セルを提供すること。【解決手段】 下側ケーシング8の収容部16内に、対極4、セパレータ6、作用極3および電極押圧部材20を順次載置するとともに、ガイド部材21を、電極押圧部材20の周りに、参照極5がセパレータ6と接触するように配置する。収容部16内にセパレータ6が浸漬するまで電解液を注入した後、ガイド部材21の上面に第2コイルばね22を載置してから中間ケーシング9を下側ケーシング8に載置し、上側ケーシング7を中間ケーシング9に載置する。挿通孔14に押圧軸15を挿通した後、第2コイルばね22を挟んだ状態で、押圧調整ボルト12を中央筒部10に螺締する。これによって、簡易かつ確実な組み付けによって、最低限費用で実施でき、内部抵抗を低減することができる。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
作用極と、 前記作用極に対して対向配置される対極と、 前記作用極と前記対極との間に介在されるセパレータと、 前記作用極と前記対極との対向方向における前記作用極の投影面から離間するように配置され、かつ、前記作用極との間にセパレータが介在されずに配置される参照極とを備えていることを特徴とする、電気化学セル。
IPC (4件):
H01M 10/48 ,  G01N 27/30 ,  H01M 2/20 ,  G01N 27/416
FI (5件):
H01M10/48 P ,  G01N27/30 311Z ,  H01M2/20 Z ,  G01N27/46 341M ,  G01N27/46 301M
Fターム (5件):
5H030FF41 ,  5H030FF51 ,  5H030FF61 ,  5H043AA17 ,  5H043FA40
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る