特許
J-GLOBAL ID:200903016187751895

インバータ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武 顕次郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-035707
公開番号(公開出願番号):特開2002-238264
出願日: 2001年02月13日
公開日(公表日): 2002年08月23日
要約:
【要約】【課題】 何れかのインバータユニットの直流部の共通配線化によるシステムコストの低減が図れるようにしたインバータ装置を提供すること。【解決手段】 インバータ装置1を親機インバータユニット5と子機インバータユニット5aで構成し、マスタ制御基板13で発生させたゲート信号を往路側ケーブル21でスレーブ制御基板14に供給することにより、共通のゲート信号により親機インバータユニット5と子機インバータユニット5aの主スイッチング素子が制御されるようにし、親機インバータユニット5と子機インバータユニット5aの直流入力側を並列にして、PV電源(太陽電池パネルからなる直流電源)22に接続できるようにしたもの。
請求項(抜粋):
インバータ主回路を複数のユニットに分けて設けたインバータ装置において、インバータユニットの主スイッチング素子に対するゲート信号の供給を、全てのインバータユニットで共通化することにより、複数のインバータユニットの直流入力の並列化が得られるように構成したことを特徴とするインバータ装置。
IPC (2件):
H02M 7/48 ,  G05F 1/67
FI (3件):
H02M 7/48 D ,  H02M 7/48 R ,  G05F 1/67 A
Fターム (22件):
5H007AA06 ,  5H007AA17 ,  5H007BB07 ,  5H007CA01 ,  5H007CB05 ,  5H007CC05 ,  5H007CC32 ,  5H007DB03 ,  5H007DB07 ,  5H007DB09 ,  5H007DC02 ,  5H007EA02 ,  5H007GA09 ,  5H420CC03 ,  5H420DD03 ,  5H420EA10 ,  5H420EA45 ,  5H420EA48 ,  5H420EB26 ,  5H420EB39 ,  5H420FF28 ,  5H420LL09
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る