特許
J-GLOBAL ID:200903017912076186

検知装置及び検知方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 志賀 正武 ,  渡邊 隆
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-019885
公開番号(公開出願番号):特開2005-212553
出願日: 2004年01月28日
公開日(公表日): 2005年08月11日
要約:
【課題】 システムが簡略化されかつ設備費用が削減された検知装置及び検知方法を提供する。【解決手段】 検知装置は、所定の領域及び所定の領域に隣接する周辺領域を走査するレーザレーダ10と、このレーザレーダ10により検知される距離情報とその走査方向の情報とから3次元レーダ情報を求めるレーダ情報作成手段21と、3次元レーダ情報から所定の領域及び周辺領域内に存在する物体を検知する物体検知手段22と、所定の領域及び周辺領域を認識する領域認識手段23と、周辺領域に物体が進入したときに、その物体が列車であるか否かを識別する列車識別手段24とを備えたことを特徴とする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
所定の領域及び前記所定の領域に隣接する周辺領域を走査するレーザレーダと、 このレーザレーダにより検知される距離情報とその走査方向の情報とから3次元レーダ情報を求めるレーダ情報作成手段と、 前記3次元レーダ情報から前記所定の領域及び前記周辺領域内に存在する物体を検知する物体検知手段と、 前記所定の領域及び前記周辺領域を認識する領域認識手段と、 前記周辺領域に物体が進入したときに、その物体が列車であるか否かを識別する列車識別手段と を備えたことを特徴とする検知装置。
IPC (3件):
B61L29/00 ,  B61L23/00 ,  G01S17/88
FI (3件):
B61L29/00 A ,  B61L23/00 A ,  G01S17/88 Z
Fターム (21件):
5H161AA01 ,  5H161DD22 ,  5H161FF07 ,  5H161MM05 ,  5H161NN10 ,  5H161NN12 ,  5J084AA05 ,  5J084AA10 ,  5J084AB01 ,  5J084AC07 ,  5J084AD01 ,  5J084BA03 ,  5J084BA11 ,  5J084BA48 ,  5J084BB02 ,  5J084BB24 ,  5J084BB26 ,  5J084CA22 ,  5J084DA01 ,  5J084EA22 ,  5J084EA29
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 踏切障害物検知装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-199778   出願人:東日本旅客鉄道株式会社
  • 監視装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-295073   出願人:株式会社ニコン
  • 列車接近検知方法および装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-248823   出願人:三菱電機株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 監視装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-295073   出願人:株式会社ニコン
  • 踏切障害物検知装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-199778   出願人:東日本旅客鉄道株式会社
  • 列車接近検知方法および装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-248823   出願人:三菱電機株式会社
全件表示

前のページに戻る