特許
J-GLOBAL ID:200903018054749726

光端末ユニット及び光加入者端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 正俊
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-350568
公開番号(公開出願番号):特開2007-158669
出願日: 2005年12月05日
公開日(公表日): 2007年06月21日
要約:
【課題】 光端末ユニットの構成を簡略化し、かつ低コストとする。【解決手段】 光ファイバーで伝送された光信号をフォトダイオード26が無バイアス状態において受信し、その光信号に応じた電圧を発生する。フォトダイオード26の両端間に接続された高周波トランス28が、フォトダイオード26の発生電圧に応じた出力を発生する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
光ファイバーで伝送された光信号を無バイアス状態において受信し、その光信号に応じた電圧を発生するフォトダイオードと、 このフォトダイオードの両端間に接続され、前記フォトダイオードの発生電圧に応じた出力を発生する負荷とを、 具備し、前記光信号が、高周波信号で変調された変調光信号であり、前記負荷が、その出力として前記高周波信号に対応する復調高周波信号を発生する光端末ユニット。
IPC (6件):
H04B 10/04 ,  H04B 10/06 ,  H04B 10/14 ,  H04B 10/26 ,  H04B 10/28 ,  H04B 10/20
FI (2件):
H04B9/00 Y ,  H04B9/00 N
Fターム (7件):
5K102AA11 ,  5K102AA15 ,  5K102AB01 ,  5K102AL07 ,  5K102MA02 ,  5K102MB02 ,  5K102PH32
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 光無線アクセスポイント
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-344083   出願人:日本電信電話株式会社
  • 特開平4-282872
  • 光受信回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-281349   出願人:ミハル通信株式会社
全件表示

前のページに戻る