特許
J-GLOBAL ID:200903018457026961

クラックの補修方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 肥田 正法
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-158329
公開番号(公開出願番号):特開2006-336188
出願日: 2005年05月31日
公開日(公表日): 2006年12月14日
要約:
【課題】セメント系材料を用いた構築物や成型品に発生したクラックに接着剤を充填するクラック補修方法において、クラック内に骨材の充填密度を高くして接着剤を充填させること。【解決手段】クラック1の表面から浸透性の樹脂液を塗布し、この樹脂液が硬化する前に、クラック幅より小さい粒径の骨材3を混合してパテ状とした一液性湿気硬化型樹脂接着剤2をクラック1の開口部の外側に肉盛り状態に塗着させる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
セメント系材料を用いた構築物や成型品に発生したクラックに接着剤を充填して補修する方法において、クラックの表面から浸透性の樹脂液を塗布し、この樹脂液が硬化する前に、クラック幅より小さい粒径の骨材を混合してパテ状とした一液性湿気硬化型接着剤をクラックの開口部の外側に肉盛り状態に塗着させるクラックの補修方法。
IPC (4件):
E04G 23/02 ,  C09K 3/10 ,  C09J 201/02 ,  C04B 41/71
FI (4件):
E04G23/02 B ,  C09K3/10 Z ,  C09J201/02 ,  C04B41/71
Fターム (24件):
2E176AA01 ,  2E176BB14 ,  4G028FA03 ,  4G028FA06 ,  4H017AB04 ,  4H017AB18 ,  4H017AC05 ,  4H017AC17 ,  4H017AD05 ,  4H017AE03 ,  4J040DF001 ,  4J040EC001 ,  4J040EF001 ,  4J040EK031 ,  4J040HA136 ,  4J040HA196 ,  4J040HA306 ,  4J040HA336 ,  4J040HA356 ,  4J040JA05 ,  4J040KA03 ,  4J040KA42 ,  4J040MA06 ,  4J040NA12
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る