特許
J-GLOBAL ID:200903019932173199

静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、静電荷像現像剤ユニット、画像形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-119749
公開番号(公開出願番号):特開2002-311648
出願日: 2001年04月18日
公開日(公表日): 2002年10月23日
要約:
【要約】【課題】 高濃度、高い隠蔽性を有しつつ、画像欠陥が生じ難い静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、静電荷像現像剤ユニット、及び画像形成方法を提供すること。【解決手段】 体積平均粒径が14μm以下、色材濃度が20〜50wt%である白色トナー粒子と、BET比表面積が40〜250m2/gである疎水性チタン酸化物微粒子を含む外添剤とを含有し、トナーの帯電量の絶対値が20〜50μC/gである静電荷像現像用トナー、又は、体積平均粒径が10μm以下、色材濃度が20〜50wt%である白色トナー粒子を含むトナーと、フッ素系樹脂を含む被覆樹脂で表面が被覆されたキャリアと、を含有してなる静電荷像現像剤である。
請求項(抜粋):
少なくとも結着樹脂及び色材からなり、体積平均粒径が14μm以下であり、且つ結着樹脂に対する色材濃度が20〜50wt%である白色トナー粒子と、BET比表面積が40〜250m2/gである疎水性チタン酸化物微粒子を含む外添剤と、を含有してなる静電荷像現像用トナーであり、且つ前記静電荷像現像用トナーの帯電量の絶対値が20〜50μC/gであることを特徴とする静電荷像現像用トナー。
IPC (3件):
G03G 9/09 ,  G03G 9/08 374 ,  G03G 9/113
FI (3件):
G03G 9/08 374 ,  G03G 9/08 361 ,  G03G 9/10 354
Fターム (12件):
2H005AA08 ,  2H005AA21 ,  2H005BA06 ,  2H005CA11 ,  2H005CA21 ,  2H005CA26 ,  2H005CB07 ,  2H005CB18 ,  2H005EA01 ,  2H005EA05 ,  2H005EA07 ,  2H005FA01
引用特許:
審査官引用 (27件)
全件表示

前のページに戻る