特許
J-GLOBAL ID:200903020121623907

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 浩二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-076672
公開番号(公開出願番号):特開2007-252401
出願日: 2006年03月20日
公開日(公表日): 2007年10月04日
要約:
【課題】遊技中に映像シーン、楽曲等のコンテンツが表示・出力されるようにした遊技機であって、遊技中に選択可能となるコンテンツの数を次第に増やすことにより、新たなコンテンツを楽しみとして遊技を続けられ、遊技者を遊技に惹き付けられるようにする。【解決手段】映像シーン、楽曲等のコンテンツを表示・出力する画像出力装置2および音響出力装置9を備え、遊技者にとって有利となる大当たりが偶然性をもって発生するように構成された遊技機において、遊技中に画像出力装置にコンテンツ選択画面が表示され、該コンテンツ選択画面に表示された複数のコンテンツから遊技者が任意に選択したコンテンツが該画像出力装置および音響出力装置に表示・出力されるようにすると共に、所定条件を満たすことにより前記コンテンツ選択画面における遊技者が任意に選択し得るコンテンツの数が増えるように制御する。【選択図】図7
請求項(抜粋):
映像シーン、楽曲等のコンテンツを表示・出力する画像出力装置および音響出力装置を備え、遊技者にとって有利となる大当たりが偶然性をもって発生するように構成された遊技機において、遊技中に画像出力装置にコンテンツ選択画面が表示され、該コンテンツ選択画面に表示された複数のコンテンツから遊技者が任意に選択したコンテンツが該画像出力装置および音響出力装置に表示・出力されるようにすると共に、所定条件を満たすことにより前記コンテンツ選択画面における遊技者が任意に選択し得るコンテンツの数が増えるように制御することを特徴とした遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (3件):
2C088AA34 ,  2C088AA35 ,  2C088AA54
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-361481   出願人:アルゼ株式会社
  • 遊技機、遊技システム及び遊技システムの楽曲サーバ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-165113   出願人:ヤマハ株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-162690   出願人:株式会社竹屋
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る