特許
J-GLOBAL ID:200903020345791562

車載用ナビゲーション装置の誘導経路表示方法及び拡大図表示方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡本 啓三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-092057
公開番号(公開出願番号):特開2002-286466
出願日: 2001年03月28日
公開日(公表日): 2002年10月03日
要約:
【要約】【課題】 誘導経路上の主要ポイントを拡大図(概略図)で表示して、ユーザに予め誘導経路上の主要ポイントの状態をユーザに認識させる車載用ナビゲーション装置の誘導経路表示方法を提供する。【解決手段】 誘導経路を探索した後、出発地から目的地までの間の主要ポイントを抽出する。そして、表示装置に誘導経路を表示する際に、主要ポイントの拡大図(概略図)を表示する。主要ポイントとして、初期状態では、出発地、目的地、誘導経路上の道路名称の変わるところ、有料道路の料金所、高速道路のインターチェンジ、及び誘導経路沿いの主要施設などが抽出されるが、ユーザにより主要ポイントを設定することもできる。
請求項(抜粋):
地図データを記憶した地図データ記憶手段と、車両の現在位置を検出する位置検出手段とを有し、前記地図データを使用して目的地までの誘導経路を探索し、前記位置検出手段で車両の現在位置を検出しながら前記誘導経路に沿って車両を目的地まで案内する車載用ナビゲーション装置の誘導経路表示方法において、前記誘導経路を探索した後、出発地から目的地までの間の主要ポイントの拡大図を表示装置に表示することを特徴とする車載用ナビゲーション装置の誘導経路表示方法。
IPC (4件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00 ,  G09B 29/10
FI (5件):
G01C 21/00 B ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00 A ,  G09B 29/00 Z ,  G09B 29/10 A
Fターム (27件):
2C032HB06 ,  2C032HB07 ,  2C032HB08 ,  2C032HB22 ,  2C032HC24 ,  2C032HC25 ,  2C032HC31 ,  2C032HD03 ,  2C032HD16 ,  2C032HD21 ,  2F029AA02 ,  2F029AB01 ,  2F029AB07 ,  2F029AC02 ,  2F029AC09 ,  2F029AC14 ,  2F029AC18 ,  5H180AA01 ,  5H180BB13 ,  5H180CC12 ,  5H180FF04 ,  5H180FF05 ,  5H180FF23 ,  5H180FF25 ,  5H180FF27 ,  5H180FF32 ,  5H180FF38
引用特許:
審査官引用 (11件)
  • 交通情報提示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-270509   出願人:三菱電機株式会社
  • ナビゲーション装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-102374   出願人:松下電器産業株式会社
  • ナビゲーション装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-150139   出願人:アイシン・エィ・ダブリュ株式会社, 株式会社新産業開発
全件表示

前のページに戻る