特許
J-GLOBAL ID:200903022333340673

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 岩壁 冬樹 ,  須藤 浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-183706
公開番号(公開出願番号):特開2004-024449
出願日: 2002年06月24日
公開日(公表日): 2004年01月29日
要約:
【課題】外部から内蔵プログラムを読み出すことを困難にした上で、不正マイクロコンピュータの作成をさらに困難にした制御用ワンチップマイクロコンピュータを搭載した遊技機を提供する。【解決手段】遊技制御用マイクロコンピュータ56には、CPUコア561、ROM541およびRAM542等の基本的な構成要素とともに、セキュリティチェック回路550、検査モード認識回路501、入出力バッファ制御回路502および入出力バッファ503,504が内蔵され、さらに、アドレスデコード回路568が内蔵されている。検査モード認識回路501は、検査装置500からの検査コードが正規のコードであれば、アドレスバスおよびデータバス上のデータを外部に出力可能にする。【選択図】 図31
請求項(抜粋):
内蔵するROMに格納されているプログラムにもとづいて遊技機の動作に関わる制御を実行するとともに、遊技機外部から入力される検査コードを認識可能な制御用ワンチップマイクロコンピュータを含む遊技機であって、 前記制御用ワンチップマイクロコンピュータは、少なくとも、 内蔵するROMに格納されているプログラムが正規のプログラムであるか否かを判定するチェック手段と、 遊技機の外部から入力される検査コードが正規の検査コードであると認識したときにアドレスバス上のアドレスデータおよびデータバス上のデータを外部に出力可能な状態に設定するデータ出力許可手段と、 前記アドレスバス上のアドレスデータにもとづいて特定のアドレスを示す信号を作成するアドレスデコード回路とを内蔵した ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (2件):
A63F7/02 330 ,  A63F7/02 334
Fターム (6件):
2C088BC30 ,  2C088BC45 ,  2C088BC60 ,  2C088CA04 ,  2C088CA31 ,  2C088DA21
引用特許:
審査官引用 (17件)
全件表示

前のページに戻る