特許
J-GLOBAL ID:200903023249260520

繊維芽細胞増殖促進剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 藤野 清也 ,  藤野 清規 ,  吉見 京子 ,  石井 良夫 ,  後藤 さなえ
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-201419
公開番号(公開出願番号):特開2007-016004
出願日: 2005年07月11日
公開日(公表日): 2007年01月25日
要約:
【課題】新規な繊維芽細胞増殖促進剤を提供すること、従来はほとんど使用の途がなかった二枚貝の内臓や紅藻類に属する海藻の中でも低品質で食用に不適なノリから有用な繊維芽細胞増殖促進剤を抽出して提供すること、及び創傷治癒剤や化粧品等の構成原料としてすぐれた効果を奏し、しかも使いやすい繊維芽細胞増殖促進剤を提供すること。【解決手段】マイコスポリン様アミノ酸(MAA)よりなるか又はMAAを有効成分とする繊維芽細胞増殖促進剤。MAAは二枚貝の内臓から抽出するか又は紅藻類に属する海藻から抽出することが好ましい。ヒト皮膚の繊維芽細胞の増殖を促進するのに有効であり、創傷治癒剤、化粧品、浴用剤、飲食品、繊維芽細胞用培地等の構成原料として用いることができる繊維芽細胞増殖促進剤。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
マイコスポリン様アミノ酸よりなるか又はマイコスポリン様アミノ酸を有効成分とする繊維芽細胞増殖促進剤。
IPC (11件):
A61K 31/198 ,  A61K 35/56 ,  A61K 36/02 ,  A61P 43/00 ,  A61P 17/02 ,  A61K 8/96 ,  A61K 8/30 ,  A61K 8/00 ,  A61Q 19/10 ,  A61Q 17/04 ,  A23L 1/30
FI (11件):
A61K31/198 ,  A61K35/56 ,  A61K35/80 Z ,  A61P43/00 107 ,  A61P17/02 ,  A61K7/00 K ,  A61K7/00 C ,  A61K7/50 ,  A61K7/42 ,  A23L1/30 A ,  A23L1/30 B
Fターム (45件):
4B018LB10 ,  4B018MD67 ,  4B018MD75 ,  4B018ME14 ,  4B018MF01 ,  4C083AA071 ,  4C083AA072 ,  4C083AA111 ,  4C083AA112 ,  4C083AB152 ,  4C083AB312 ,  4C083AB352 ,  4C083AC012 ,  4C083AC022 ,  4C083AC072 ,  4C083AC122 ,  4C083AC242 ,  4C083AC422 ,  4C083AC532 ,  4C083AC581 ,  4C083AC582 ,  4C083CC01 ,  4C083CC19 ,  4C083CC25 ,  4C083EE17 ,  4C087BB16 ,  4C087CA38 ,  4C087NA14 ,  4C087ZA90 ,  4C087ZB22 ,  4C088AA14 ,  4C088AC05 ,  4C088BA33 ,  4C088NA14 ,  4C088ZA89 ,  4C088ZB22 ,  4C206AA01 ,  4C206AA02 ,  4C206FA53 ,  4C206KA01 ,  4C206MA01 ,  4C206MA04 ,  4C206NA14 ,  4C206ZA89 ,  4C206ZB22
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る