特許
J-GLOBAL ID:200903024567935665

計測用内視鏡装置及び内視鏡用プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 棚井 澄雄 ,  志賀 正武 ,  青山 正和 ,  鈴木 三義 ,  高柴 忠夫 ,  増井 裕士 ,  加藤 清志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-151198
公開番号(公開出願番号):特開2006-325741
出願日: 2005年05月24日
公開日(公表日): 2006年12月07日
要約:
【課題】 高速のCPUを用いることなく、被写体までの距離を高速で計測して、表示できるようにした計測用内視鏡装置及び内視鏡用プログラムを提供する。【解決手段】 被写体の観察画像上の所定の座標に測距点を表す照準71を表示し、照準71の中心を測距点として観察画像を取得し、測距点での被写体の物体距離を三角測量の原理で計算する際に、左画像については、測距点の近傍の画像のみを取り込み、右画像については、エピポーラライン77の周辺の画像のみを取り込みを行う。このように、測距に必要な画像部分だけを取り込み、測距に必要な部分の画像だけを用いてマッチング演算を行うことで、取り込み時間やマッチング処理にかかる時間が大幅に短縮する。【選択図】 図9
請求項(抜粋):
観察のための撮像部を有する電子内視鏡と、この電子内視鏡に接続されていて、前記撮像部からの撮像信号を受け映像信号を生成する画像処理部と、この画像処理部で生成された映像信号を入力画像として計測処理を行う計測処理部を有する制御部等を具えた制御装置と、この制御装置の前記制御部の指示に基づいて出力される出力画像を受けてその画像を表示する表示装置とを具える計測用内視鏡装置において、 被写体の観察画像上の所定の座標に測距点を表す照準を表示する照準表示処理部と、 前記測距点の座標を元に、画像取得領域情報を求める画像取得領域計算処理部と、 前記画像取得領域情報を元に観察画像の一部を取得する部分画像取得処理部と、 前記部分画像取得処理部で得た画像の歪補正処理を行う部分歪補正処理部と、 前記部分歪補正処理部の結果を用いて、前記測距点での被写体の物体距離を三角測量の原理で計算する測距処理部と を具えたことを特徴とする計測用内視鏡装置。
IPC (3件):
A61B 1/00 ,  A61B 1/04 ,  G02B 23/24
FI (3件):
A61B1/00 300E ,  A61B1/04 372 ,  G02B23/24 B
Fターム (10件):
2H040BA15 ,  2H040BA22 ,  2H040DA52 ,  2H040GA02 ,  2H040GA11 ,  4C061CC06 ,  4C061HH52 ,  4C061LL02 ,  4C061WW12 ,  4C061WW13
引用特許:
出願人引用 (12件)
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-194816   出願人:京楽産業株式会社
  • 内視鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-212852   出願人:オリンパス株式会社
  • 計測用内視鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-130876   出願人:オリンパス光学工業株式会社
全件表示
審査官引用 (10件)
  • 計測用内視鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-130876   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 高度計測装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-036232   出願人:富士重工業株式会社
  • 計測内視鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-264847   出願人:オリンパス光学工業株式会社
全件表示

前のページに戻る