特許
J-GLOBAL ID:200903026846447681

車両検出方法及び車両検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 服部 毅巖
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-246126
公開番号(公開出願番号):特開2004-085337
出願日: 2002年08月27日
公開日(公表日): 2004年03月18日
要約:
【課題】車両の誤検出及び未検出を防止する。【解決手段】複数のセンサSE1〜SEn(nは2以上の自然数)による車両の検出結果に矛盾がない場合に協調モードとして、センサSE1〜SEnは車両の計測を行い、検出結果に矛盾が生じた場合に主従モードとし、車両を検出したセンサは主のセンサとなり確からしさを確認し、車両を検出しなかったセンサは従のセンサとなり再探索を行い、センサSE1〜SEnのいずれか1つ以外が動作不可能な場合に独立モードとし、動作可能なセンサのみで車両の計測を行うこと。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
車載された複数のセンサにより、車両を検出する車両検出方法において、 複数の前記センサによる車両の検出結果に矛盾がない場合に協調モードとして、前記センサは前記車両の計測を行い、 前記検出結果に矛盾が生じた場合に主従モードとし、前記車両を検出した前記センサは主のセンサとなり確からしさを確認し、前記車両を検出しなかった前記センサは従のセンサとなり再探索を行い、 前記センサのいずれか1つ以外が動作不可能な場合に独立モードとし、動作可能な前記センサのみで前記車両の計測を行うことを特徴とする車両検出方法。
IPC (5件):
G01S13/86 ,  B60R21/00 ,  G01S13/93 ,  G06T1/00 ,  G08G1/16
FI (6件):
G01S13/86 ,  B60R21/00 624B ,  B60R21/00 624C ,  G01S13/93 Z ,  G06T1/00 330B ,  G08G1/16 C
Fターム (23件):
5B057AA16 ,  5B057BA02 ,  5B057BA13 ,  5B057CA12 ,  5B057CA13 ,  5B057CA16 ,  5B057DA06 ,  5H180AA01 ,  5H180CC04 ,  5H180CC12 ,  5H180CC14 ,  5H180CC24 ,  5H180CC30 ,  5H180LL01 ,  5H180LL04 ,  5H180LL09 ,  5J070AB17 ,  5J070AB24 ,  5J070AC02 ,  5J070AC06 ,  5J070AE01 ,  5J070AF03 ,  5J070AK32
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る