ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
特許
J-GLOBAL ID:200903030267557170

植物育成貯蔵装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 安藤 淳二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-246896
公開番号(公開出願番号):特開2004-081100
出願日: 2002年08月27日
公開日(公表日): 2004年03月18日
要約:
【課題】空調装置を備える閉鎖空間内で、植物を配設し、植物育成貯蔵用光源を有する植物育成貯蔵装置において、殺虫剤等の薬剤を散布すること無く、害虫を駆除することのできる植物育成貯蔵装置を提供する。【解決手段】閉鎖空間の内部に設置した植物育成貯蔵装置の各棚3の下面に、誘虫用光源11と植物育成貯蔵用光源10を設ける。植物育成貯蔵用光源10は、380nmから760nmの波長の光に変換するものである。そして、誘虫用光源11は、植物育成貯蔵用光源10と形状、電気特性が略等しく、照明装置8の点灯回路と照明器具9に適合するものであり、ランプ内部の水銀から放出された254nmの波長の光を、365nmをピークとする波長の光に変換する直管型の蛍光ランプである。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
空調装置を備える閉鎖空間内で、植物を配設し、植物育成貯蔵用光源を有する植物育成貯蔵装置において、害虫を誘引する波長領域の光を放射する誘虫用光源と、誘虫用光源の近傍に設けて誘引した害虫を捕獲する補虫部と、を備えることを特徴とする植物育成貯蔵装置。
IPC (4件):
A01G7/00 ,  A01G9/20 ,  A01M1/04 ,  A01M1/14
FI (4件):
A01G7/00 601C ,  A01G9/20 B ,  A01M1/04 A ,  A01M1/14 V
Fターム (14件):
2B022DA08 ,  2B029AA10 ,  2B029FA20 ,  2B029KB03 ,  2B029MA01 ,  2B029MA09 ,  2B029SA01 ,  2B121AA12 ,  2B121BA03 ,  2B121BA54 ,  2B121DA34 ,  2B121DA37 ,  2B121EA12 ,  2B121FA15
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 人工環境装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-264071   出願人:小松フォークリフト株式会社
  • 飛翔性農業害虫誘引捕殺装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-163096   出願人:株式会社キャッツ
  • 調光照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-175602   出願人:財団法人電力中央研究所, 横浜機工株式会社
全件表示

前のページに戻る